%
READ

豊富な設備、良質な空間

今回ご紹介するのは、東急世田谷線「世田谷」駅から徒歩2分の女性専用シェアハウス「Cosmos世田谷」。

三軒茶屋から東急世田谷線の路面電車にゆられることおよそ6分。電車はゆったりとしたスピードで、窓から見える景色もそのスピードに合わせてゆっくりと少しずつ流れていく。何だかそのたった数分の乗車時間に、ぼんやりとした幸せも感じながらの到着でした。

自転車を使えば、三軒茶屋、そして渋谷までも移動可能な距離に位置しますが、御訪問される際は、是非、路面電車も試して欲しいと思います。

さて、ハウス周辺の環境は閑静な住宅街といった感じで、自然も多く、住宅街周辺にもどことなく、ゆったりとした時間の流れを感じます。慌ただしい毎日から少し距離を置いて、自分のペースで毎日を過ごしたい方にはオススメのシェアハウスかもしれません。世田谷といえば、高級住宅街という印象の方が多くいると思いますが、個人的には華やかや、豪華さというより、どことなく懐かしさの漂う街という印象を受けました。

という訳で、今回は、ゆるやかに、落ち着いた環境で過ごせるシェアハウス、「Cosmos世田谷」です。どうぞ!!

「Cosmos世田谷」の物件詳細はこちら

   

外観の様子

東急世田谷線、世田谷駅、徒歩2分ほどの場所に位置する「Cosmos世田谷」。外観は従来の戸建住宅のように見えますが、訪問してみて、外観と内観のギャップには少し驚きを感じました。

エントランスはどこか懐かしさを感じる雰囲気です。しかし、一歩中へ足を踏み入れると、その印象がガラリと変わります。

こちらが中から見た玄関の様子。ドアを開けた瞬間、思わず心弾むような黄色い壁紙が何とも鮮やかです。

こちらは靴入れ。左右両側に大きな収納が設置されています。

さらに、玄関を上がってすぐの場所に、新たな収納スペースがあります。こちらには、高さがあり、何かと幅を取りそうなブーツなどを主に置くことができるそうです。

そして、こちらが廊下の様子。左側が居室で、右側のドアがラウンジへと繋がります。

さらに廊下の奥へと進むと、このような吊り戸があります。こちらも収納スペースとなっているそうです。

メインラウンジ

真っ白な空間の中に、濃い配色の絨毯が映えます。床に敷かれた絨毯が、高級感のある雰囲気を漂わせます。

リビングの真ん中にはシンプルな長テーブルがどっしりと構えています。

この並んでいる椅子に入居者の方が全員揃うことを想像すると、それだけで何だか楽しげな画が思い描けます。

50インチテレビが設置されているため、みんなでテレビ番組をネタに雑談をするのも楽しいのかと。

水回り設備

キッチンは真ん中の作業台を囲うようにして、ロの字型となっており、使い勝手も良さそうです。大人数でも十分、共同作業は可能かと思います。

シンクの様子。

ガスコンロは、4口のスタイル。

電子レンジや炊飯器はテレビの隣りの棚に設置されています。また、冷蔵庫は大型のものが他にも2台あります。

シンクの向かい側には、大きな食器棚。

大きな食器棚には、ソフトドリンクやお茶などを飲むコップの他に、ワイングラスなども完備。

トイレの様子。ウォシュレット付きです。

洗面台は2台並んで設置してあります。

シャワールーム、洗濯機、乾燥機などはこちらです。洗濯機は2台あります。

シャワールームの様子。他物件でよく拝見するシャワールームよりは比較的広めな印象を受けました。

       

プライベートルーム

シェアハウスへの入居後、一人の時間は大切にしたいもの。「Cosmos世田谷」の個室は、間取り、収納、清潔さなど、色んな側面で満足して頂けるクオリティーではないかと思いましたよ!(204号室)

104号室の様子。窓が2面に付いており、採光は抜群です。

ベッドの下にはこのような収納できるスペースが備わっています。

105号室の様子。

さて、2階へ上がります。階段から上を見上げると、照明と窓から注ぎ込む光が優しく照らします。

廊下の様子。2階の居室フロアにも大型の冷蔵庫が設置され、洗剤やモップなどの備品が収納されているラックもありましたよ。

階段脇のちょっとしたスペースにはマッサージチェアが置かれていました。

また、廊下の奥の扉からはバルコニーへ出ることができます。晴れた日にはここで洗濯物を天日干しするのも、ありだと思います。

こちらはロフト付きの個室。(202号室)奥の梯子を上がると・・・

窓付きのロフト部屋があります。ロフト部屋にもエアコンが設置されているため、夏でも快適に睡眠をとることができます。

こちらはハウス内で最も広い個室です。大きな窓が2面あり、贅沢なパーソナルチェアまで備わっています。(205号室)

個室でこれだけの広さがあり、1階には広い共有ラウンジまであるとなれば、もう一人暮らしには戻れないかもしれませんね。

収納も特大のラックが設置されているため、自分なりにいろいろな収納の仕方を試してみては如何でしょうか!?

 

「Cosmos世田谷」を運営するコスモ・インタープランさんは、他にもシェアハウスを数棟管理・運営しており、プライバシーをきちんと守りながら、コミュニティの場を広げられる空間を提供されています。運営者さんとお話をしていると、個室は収納から広さ、清潔さまで、入居者さんがどうやったら、快適に暮らせるか、徹底的にこだわっている点が素晴らしいな、と感じましたよ。シェアハウスに住みながら、一人の時間も大切にできることって、住居人にとっては、本当に有り難いことだと思うのです。

また、入居者専用の「自家用車」を用意されているらしく、みんなでどこか遠出するときには、大活躍しそうです。都内に住みながら、自家用車を持つことは難しい時代だと思うですが、シェアハウスに入居して、車もシェアすることができるのは、一人暮らしでは決して味わえない特権ではないでしょうか。車があれば、みんなで旅行を企画する際の幅もググッと広がりますよね。

豊富な設備・収納、良質な空間という実生活に基づいた現実的な観点から見れば、気に入ってくれる人はきっと多いのではないでしょうか。

一人でのプライベートの時間も確保できて、人との関わり方もゆったりと少しずつ関係が育めれば、シェアする生活もきっと楽しいんじゃないかな、そう感じた人は是非どうぞ。

/Author: カガワ

関連記事
大阪都心に新築シェアハウス!生活をリセットして、amaシェア大阪で新生活を。 全13室からなるamaシェア大阪。大阪でまた一つ、シェアハウスの新たなストーリーが始まる予感。 amaはラテン語...
別荘があるにふさわしい立地条件 ※ 2023年12月1日より、運営者様が合同会社ハマラボに変更となりました。 3月4月は新生活が始まる月です。桜の開花がその季節を教えてくれます。 「桜木町...
ただいま。から始まる国際交流 シェアハウスの良いところを考えてみると、マンションやアパートに比べて、人との交流の機会が多いこと。そう考える人も多いはず。それなら、せっかくですし、...
バイク好きによる、バイク好きのためのライダーズマンション 2月に降り積もった雪がようやく解け、気候も少し波はあるものの、徐々に春を感じられるようになってきました。新学期、新年度など...
どんな人のプライベートも充実させる癒しの空間 仕事を長く、楽しく続ける秘訣は、自分の時間をしっかりと確保すること。なんて台詞をよく耳にしますが、仕事とプライベートを両立させるには...