%
READ

Japan_sharehouse

一般社団法人日本シェアハウス協会はこれからの高齢社会を見据え、アクティブなシニア向け“多世代共生型” シェアハウスを1月オープンすると発表。

テーマをアクティブシニアの「第三の住まい」とし、若者とシニアがシェアハウスを通して様々な交流が出来るシェアハウスを開発。補助金(=税金)に頼らない新たな「老後の住まい」のモデルハウスとして提供していく。

【基本コンセプト】
①原則25歳以上の大人のシェアハウス
②「健康」をテーマに小型運動施設「街角健康倶楽部吉祥寺」で健康増進と介護予防の取り組み
③様々な「事業本部」で老若男女が共同で収益事業に発展させる仕組み
④地域の「家事代行」事業拠点「ワークス吉祥寺」設置

【本施設の概要】
名称   :リベストハウス吉祥寺 (室数:28室)
場所   :東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目
事業者  :リベスト管理株式会社(武蔵野市吉祥寺本町)
      (一社)日本シェアハウス協会武蔵野・三鷹支部長
オープン日:2014年1月10日

【プレスリリース】
超高齢社会に向けたシェアハウスの新モデル誕生!  アクティブなシニア向け“多世代共生型” 吉祥寺に1月オープン  日本初“自宅+シェアハウス”新築モデルハウス 杉並区に3月オープン
http://www.atpress.ne.jp/view/42170

iconB_114
東京シェアハウス Market News
シェアする暮らしを通じて、毎日がより楽しく、より豊かになるような、シェアハウスにまつわる新しい情報。世の中のつながりを広げるような「住まい」やライフスタイルに関する情報をお届けてしていきます。
 

シェアハウスの利用は若い世代の人達が中心かと思いますが、今後高齢化社会を迎える中、「集える場所」を一定の層に限定せず、幅広い層の人達がつながれる場所、世代間を超えて語り合える場所としてもシェアハウスが普及していくのか注目しています。

若い世代の人達にとっても普段接する事が少ない上の世代の方々と暮らしを共にする事で、より多くの事が学べるような、そんな場所が増えてくれたら嬉しいですね。

関連記事
  旅と本と珈琲と 旅とは新たな出会いの連続である。それは何も人に限らず、街、景色、食べ物、文化など、カタチあるものからカタチないものまで新たな出会いの連続だと感じます。しかも大...
「食」が創り出す、特別な暮らしをあなたに 日々慌ただしく過ぎる暮らしの中で 私たちはどんな時に一番幸せを感じているのでしょうか? 答えはさまざまだと思いますが、真っ先に「食事」の...
【山手線×駅チカ】徒歩10分圏内の駅チカ物件を特集! 新年あけまして、おめでとうございます。今年は年初から厳しいニュースが続きますが、少しでも、皆様の「良かった」に繋がる情報を配信できる...
 電車のいらない暮らし 「毎日毎日電車に乗って、通勤だけで疲れる・・・」そんな生活から抜け出してみませんか?今回ご紹介するのは原宿まで徒歩11分の好立地シェアハウスです。外苑前駅まで...
  本を通じたゆる交流で心豊かに 以前もご紹介しました「読む団地」ジェイヴェルデ大谷田。 ブックリビングに並ぶ1000冊以上の本をいつでも手に取れる物件として、本好きを中心に支持...