%
READ


身も心も真っ新にしてくれるそんな空間!「シェアヴィ大山」パーティーレポート

先日、ハウスレポートでもご紹介しました女性専用シェアハウス「シェアヴィ大山」で入居者さんの顔合わせパーティーが行われるとお聞きし、早速、参加して参りました。

現在、入居されている方はもちろんのこと、そのご友人やこれから新しく入居されるシェアメイト、いつもシェアハウス内を綺麗に保ってくれている清掃員の方まで参加するなど、面白いイベントになりましたよ。

最初は初対面同士の方々とあって、どことなくぎこちない感じがありましたが、杯を交わし、食やお酒が進めば、いつしかその垣根もなくなっていく、気がつけば、女性同士ガールズトークに華が咲くところは面白いですね。

テーブルに並べられた料理はほとんどが手作りで、どれもこれも美味!ついつい私もカメラそっちのけで摘まんでばかりいました…。そんな美味しい手作り料理とパーティーの様子、是非ご覧下さい!

「シェアヴィ大山 」物件詳細はこちら

 シェアヴィ大山のハウス外観、ハウス内の様子。

さて、入居者さんの顔合わせパーティーということで、運営者さんが手作り料理の料理を準備してくれました。
盛り付けも綺麗でしたし、こうした配慮をしてくれる運営者さんがいるハウスは、安心できますよね。

さて、ちょこっと料理のご紹介。こちらはクラッカーにお好みで具材を乗せて召し上がります。アボカド好きの私にはたまらないおつまみでしたよ。

おつまみ2品目は、玉子の上にエビが乗っております。この2つの食材を必死に際立たせようと、周囲に盛り付けられた影の立役者、決して気取らないブロッコリー、私はあなたが好きです。

さてさて、まずは運営会社ユニホーの佐藤さんが参加者皆さんにお酒を注ぎ、乾杯の準備を!

かんぱ~い!といきたかったところですが、すでに皆さんお酒をゴクゴク飲んでいましたね!私も遅ればせながら、ビールをひと口。

美味しい料理やお酒を目の前にすると、人って自然と笑顔になるんですね。1つのテーブルで箸を突き合い、いつの間にか緊張もほぐれてきました。

そんなこんなで1時間ほど飲み食いしながら会話を楽しんでいると、これからご入居される新しいシェアメイトの方が到着しました。早速、自己紹介を行い、これから始まる新しい生活に2度目の乾杯!

掌に乗せている味噌はいったい何なのでしょうか。そう、紛れもなくお味噌です。

参加者のお一人がここでお帰りに。もう?と思いましたが時計を見たら、既に2時間以上も経っていました。楽しい時間は時が経つのが早いですね。

最後は全員でお片付け。1人暮らしだと片付けも面倒でつまらないものではありますが、皆でしゃべりながら行えば意外と楽しいものです。

さあ、片づけも終わったことですし、それぞれ自分の部屋へ戻るのかと思いきや、宴はこれからと言わんばかりにワインと共にカメラをパシャリ!

デザートのシフォンケーキ!生クリームとバナナを添えて。

実はパーティーが始まる前から私が密かに楽しみにしていたチョコレートフォンデュ。ところが、気が付くといつの間にか終わっていました。残ったチョコレートを見つめ、私が残念そうな顔をしていると、「もう一度やりましょうよ。」と、皆さんから暖かい言葉を掛けていただき、余った果物でフォンデュっちゃいました。

しかし、普通のチョコレートが切れてしまったため、たまたま冷蔵庫にあったLOOKチョコレートを溶かすことに!味はバナナ、イチゴ、キャラメル、アーモンドの4種類。面倒なので、全部一気に入れちゃいました。果たして、その味はいかに・・・!?

グツグツとチョコを溶かしていると、中からフルーツソースが姿を現し始めました。

勢いに任せて全ての味をごちゃ混ぜにしてしまったことを後悔し始める一同。

チョコが全て溶け切ったので、イチゴやブドウに絡ませ恐る恐る口に含むと・・・意外にもイケる!と、新たな発見をした様子。私もいただきましたが、お味に関しては悪くはないけど、良くもないという感じです。笑 結論としては「普通のチョコがいいよね」と、皆が納得したところでお時間に。

 

今回は顔合わせという趣旨のイベントでしたが、これからも定期的にパーティーや催し物を行うらしいので、シェアハウスに入居して女性同士で楽しく過ごしたいなぁと感じた方、ご興味を持たれた方は、是非お問い合わせ下さい。 

入居を希望しているシェアハウスでイベントが開催されていたら、シェアハウスの雰囲気も味わえるので、イベントが開催される場合は、積極的に参加されると、いいかもしれませんね。そこに住まれている入居者の方や運営者の方と、くつろいで話をすることで、スムーズに他の入居者さんと仲良くなれること間違いなしです。

でも、シェアハウスに住んじゃうと、「自分はこうだから」なんて、どっかにいっちゃって、「みんなで楽しく住もうよ」なんてことを自然と考えるようになるものなんですけどね。

人と出会い、語り合い、そして新しい自分を見つける。C'est la vie(それが人生)、そんなことを感じたシェアヴィ大山のイベントパーティーでした!

/Author: カガワ

 

関連記事
繋がって、広がって、見えた新時代 シェアする暮らしは、時代と共に日々変化しています。ハウスの垣根を越え、よりオープンに開かれたコミュニティが築かれつつあることをご存知時でしょう...
自分時間を楽しむ。交流の輪が日本に広がる。 何をしても、しなくても、時間は残酷なほどに平等に過ぎていきますが、リモートワークの普及もあって、気づけば、昔ほど皆んなで楽しむ...
The community lounge which has been reborn by the renovation. The community lounge which has been reborn by the renovation. “Aobadai” is one of the most exclusive residential ar...
ハイグレードな設備に囲まれた暮らし 「何かを得たら、何かを失う」or「何かを得たいなら、何かを捨てよ」 人生の教訓として、よくこんな言葉を耳にすることがあるのですが、そんなことを...
安い学校でかつ日系資本をお探しなら3Dへ 「Discover」「Do」「Develop」で型に捕らわれない、様々な可能性を引き出してくれる学校、3D ACADEMY。 2013年から3D ACADEMYは韓国資本から日本人資本となり、日本...