%
READ

暮らしを通してネイティブと学ぶ英会話、スクールよりも自然体に、留学よりもお手軽に:Cozy Village jasmine

「暮らしを供にする入居者がいて、自分の好きな時間に共有スペースで交流ができる」というシェアハウスの魅力に、もっと、付加価値のあるライフスタイルって提供できないものかな、と自問自答していたところ「外国人と一緒に住むと英語を話す機会はあるかもしれないけれど、ハウス内にいる外国人が普通の入居者だと、別に英語を教えてくれる訳ではないだろうから、英語の先生も兼ねてくれる入居者がいると嬉しいよね」と知人からの言葉。

 確かにそれだと日々の暮らしを続けながら、自然と英語が身に付きそうで、入居者のメリットも多きいなと感じたので、展開している運営者さんっているのかな、と調べてみると、あっ、ありました。女性専用のシェアハウスを手掛けるチューリップ不動産さんの、Cozy Village jasmine(コージーヴィレッジ・ジャスミン)

英語修得を目指している方へのプチ特訓プログラムもあるということでしたので、早速、訪問してきましたよ。今回は、ハウスの様子をご紹介です。それでは、どうぞ!

「Cozy Village Jasmin」物件詳細はこちら

 

Living Space

住居人5名でシェアするには、充分といっても過言ではないでしょう。広々としたスペースがあります。ソファとダイニングテーブルが其々独立しているので、他の住居者さんが英会話レッスンなどを行うときにリビングにスペースが無くなる訳でもないのが嬉しいと思いましたよ。

 

English program

英語修得を目指している方へのプチ特訓プログラム.外国人と毎日の暮らしを供にするだけではなく、週に一時間はプライベートレッスンも。もちろん、一緒に食事をしたり、一緒にテレビを見たり、自然と英語に慣れ親しみたい方にはぴったりかも。

   

落合南長崎駅から徒歩約10分、ウッドデッキとお庭のある女性専用シェアハウス

Cozy Village Jasmine (全5室)に到着です。初夏にはジャスミンの香りに包まれる広いリビングがあるとのことですが、女性が少人数でシェアする暮らしって自然と仲良くなれそうな気がします。外観を見て、「あっ、ここで、新しい人生が始まるかも!」とピンときた方、そういう直感を是非大切に。

 
 

では、玄関から順番に。

 

入口にハウスのサインがありました。では早速ハウス内を失礼します。

 

玄関を開けると、2Fへ続く、階段とリビングへと続く扉があります。まずは1Fからということで、リビングへ向かいます。

 

光が入り込む、広々としたリビング

玄関を開けると、大きなリビングがお出迎え。こちらの写真は運営者さんに提供頂いたリビングの写真ですが、5人でこれだけの共有スペースがあるのは嬉しいですね。

ソファも充分にくつろげるスペースがあると思いましたよ

ソファでくつろいで、TVをみんなでみたり、

TVとDVDの様子。こういう環境だと、絶対、みんなで映画とか一緒に見ちゃいますよね。

壁には共有で使用しているのかな、と感じる小物もありました。

壁紙の様子。

ダイニングテーブルです。ここで英語のレッスンが行われるのでしょうか。

リビングには青い絨毯、そしてその背景には大きな窓があります。採光もあって、中庭の見える大きな窓には、心地良さを感じましたよ。

リビングには共有PCもあります。

リビングの外に出てみると、大きな中庭とウッドデッキが。外で洗濯物を干すもよし、皆で団らんするも良しですね。

リビングの外には緑があるのは、個人的に大好きです。

大きなゴミ箱スペースが外にありましたよ。では、中に戻ります。

水回り設備

こちらはキッチンの様子(写真は運営者さん提供)。カウンター越しにリビングとも直結してますので、料理しながらも、話がはずみそうです。 英語修得といっても、スクールのようにテーブルに座ってやる必要もないので、一緒に料理をしながら、英語で会話したりして、楽しみながら、体験しながら話す方が、覚えるのも早そうですね。

改めて台所の様子。料理をするには充分なスペースがあります。

電子レンジやトースター、炊飯器も備わっています。

IHタイプのクッキングヒーターが2つ。

調理器具も全て揃っているので、入居時に揃えたりしなくて済むので入居費用が抑えることができて良いですよね。

ゴミは当然種類別に。共同生活ですからね、こういうことって大切です。

キッチン横にも外部へのドアがありました。

カメラ付きインターフォンがあったので急な来客にも対応しやすいですね。

2Fへと続く階段の様子。

照明の様子。

2Fの廊下の様子はこんな感じ。

2Fにはバスルームもありました。シェアハウスだとお風呂つきって珍しいと思うのですが、やっぱりお風呂があると女性にとっては嬉しいですね。

メッセージボードも。活用の仕方は入居者次第ですね。

 

トイレは各フロアに。こちらは2Fのトイレの様子。

1Fのトイレはスペースも広くて、ちょっとオシャレな感じでした。勿論、ウオッシュレット付き。

キッチンの奥には洗濯機もあります。

       

プライベートルーム

我々が訪問した際は、残念ながら空室が無かったので、部屋の写真も提供頂きました。こちらは203号室。ロフトもあるので、スペース以上に広々と使用することができるのではないでしょうか。

Room 201

Room 101

Room204

 

「英語修得の近道はとりあえず話すこと」と何かの本で読んだことはありますが、「その英語を話す機会が無い」とか「英会話教室でスピーチするように話しても、なかなか覚えることができない」と感じている方もきっと多いはず。

 今回はハウスレビューのご紹介でしたが、一つ屋根の下に、ネイティブな講師と一緒に住んで、日常会話を英語で行ったり、週に1度はプライベートレッスンがあるとのことですから、自然と、それでいて効率的に語学を覚えることができそうです。

 英会話習得のプログラムは入居者の方にあわせて対応もしてくれるようですので、どんな内容なんだろう?と感じた人は、とりあえずお話を伺ってみるもの良いのではないでしょうか。

 仕事で英語習得の必要性を感じている方、海外に旅行した時にもっと現地の人と話をしてみたいと感じている方、英会話を勉強する理由なんて、特に無いけど、とりあえず英会話には興味がある方、高いお金を払って英会話に通ったり、仕事を休んでまで海外に短期留学することに疑問を考えている方がいらっしゃいましたら、「語学レッスンのあるシェアハウス」を検討してみては如何でしょうか。

 勿論、女性限定のシェアハウス、講師も全て女性ということですので、ご両親の方もきっと安心頂けますね。 「安心した暮らし」の提供を第一に考えるチューリップ不動産さん、入居者が暮らしを通して自分磨きができるように、安心して暮らせるようにと、女性視点の運営方針は、いつ聞いても素晴らしいな、と思います。

/Author:moriyama

関連記事
スタジオ、シアタールーム、ワークスペース、大浴場付きの大型シェアハウスが横浜青葉台に誕生 空間の「余白」。シェアハウスでの生活を送る上で、共有スペースにゆとりがあることはとても大...
 有意義な時間を確保するために。  毎日のルーティーンかのように満員電車に揺られオフィスへと向かう日々。金銭的にも家賃の相場が安い郊外にしか住めなかった時期とは違い、社会人になって...
ブリティッシュカウンシル公認のIELTS教育機関 セブの中でも兎にも角にも、IELTSの評判高い学校といえばこちらのSMEAGクラシックです。留学と移住に適したIELTS公式スコアを獲得するためと、目的がはっきりし...
2. Location Location!  Location!  Location!  What place you choose to live in will greatly impact how you spend your time while in Japan.  It may sound strange, but one thing to consider first...
PROFILE上口さん:○北海道出身○屋久島 民宿すぎのこ女将、室屋さん:○鹿児島県出身○経営者、松沼さん:○東京都出身○経営者 新たな息吹を、屋久島に。 アニメや映画の舞台でも知られ、多様な動植...