%
READ

title_wabisabihouse_jiyugaoka_2A

ウッドデッキで繋がる4つのコミュニティエリア

城南エリアの高級住宅街にひっそりと佇む、ホワイトカラーの外観が印象的な建物。一歩敷地内に足を踏み入れると、まるでリゾート施設のような景色が目の前に広がります。今回ご紹介する「わびさびハウス自由が丘」はただのシェアハウスではなく、一般賃貸アパートメントとシェアハウスが融合したコンプレックスアパートメントという形態。

建物は、デザイナーズ建築のプロデュースに定評のある一級建築士が手掛け、4つのコミュニティエリアがウッドデッキの中庭を囲み、縦横無尽に移動できるというコンパウンドスタイル。一つの家に住みながら4つの異なる空間を楽しむことができます。

また、自由が丘という立地も魅力的で、カフェ・雑貨・インテリアの街としてすでに広く認知されており、その中でもハウスのあるエリア周辺は閑静な高級住宅街としての立地ブランドがある上、最寄りの「自由が丘」駅からは、渋谷・中目黒・代官山までも電車で一本、さらには、今人気急上昇中の二子玉川までも電車で5分で行くことができるというアクセシブルな場所。

今回はそんなちょっと大人の贅沢な暮らしが体感できる住まいをご紹介していきたいと思います。それでは、早速どうぞ!!

「わびさびハウス自由が丘」物件詳細はこちら

   
wabisabihouse_jiyugaoka_051

縦横無尽に繋がるホワイトカラーの建物

正面のエントランスを抜け出ると、目の前に広がるうちっぱなしの白壁。まるで小さな集落のような趣さえ感じさせられます。

wabisabihouse_jiyugaoka_049

奥の4つの建物がシェア住居となっており、その他はアパートメントとして貸しているそうです。 

wabisabihouse_jiyugaoka_050

ウッドデッキの連なる中庭にはハンモックがあり、都会ではなかなか味わうことのできないゆったりとした時間を過ごすこともできます。

wabisabihouse_jiyugaoka_035

夜になると投影される時計。ホワイトカラーのウォールだとスクリーンとしての使い方もできるのが◎。

wabisabihouse_jiyugaoka_024

中庭の中央にはハウスのシンボルともなりそうな植木があり、これからの時期は緑が映えそうですね。

wabisabihouse_jiyugaoka_042

その他にもテラスで寛げるスペースも設けられており、マグカップを片手に過ごす時間もまた特別かと。

wabisabihouse_jiyugaoka_048

使い方は無限大。中庭を囲む4つのコミュニティラウンジ

わびさびハウス自由が丘では、カフェエリア、ダイニングキッチンエリア、リビングエリア、ジャパニーズモダンエリアの4つのラウンジが用意されており、その日の気分や用途に合わせて自分の居場所を選ぶことができます。人と話したいとき、読書をしながら一人の時間を楽しみたいとき、作業に没頭したいとき、何もせずにただただまったりと過ごしたいとき。日常のあらゆるシーンにピタリとはまる空間が用意されているのは何よりの贅沢かと。

wabisabihouse_jiyugaoka_020

こちらはダイニングキッチンエリア。アイランドキッチンを囲んで料理を楽しむことができます。それぞれの部屋に割り当てられるたっぷりとした食材庫で調味料や食材を保管することも可能。

wabisabihouse_jiyugaoka_025

ジャパニーズモダンのエリアでは約30帖の広々とした畳スペースで地べたにゴロンと寝転がれます。

wabisabihouse_jiyugaoka_039

大きなソファのあるリビングスペースでも料理を楽しむことができます。もしくは何かとバタバタする朝の軽食作りに適しているかも。

wabisabihouse_jiyugaoka_016 

ダイニングキッチンエリアにはIHクッキングヒーターが導入され、調理器具も一通り揃っています。

wabisabihouse_jiyugaoka_028 

50インチのTVはBose社のホームシアターシステムも着いていて臨場感あふれる音響の中、地デジと合わせて約60チャンネルのスカパーが視聴可能。

wabisabihouse_jiyugaoka_046

作業や読書、さらにはスポーツ観戦にもうってつけのカフェエリア

カフェエリアではPCが使いやすいワークスペースが用意されています。ちょっとした作業を家でやりたい!そんな時には重宝される場所になりそうです。

wabisabihouse_jiyugaoka_007

空間もまるでカフェのような装いで、作業に集中しやすい環境が整っています。

wabisabihouse_jiyugaoka_004

ワークスペースには、住人同士のコミュニケーションツールとして用意されたチョークペイントウォール。オススメのお店を共有するのも良さそう。 

wabisabihouse_jiyugaoka_008

更に西側の壁一面にはプロジェクターの映像が映し出され100インチ画面で映画やスポーツ観戦を楽しむことも。

wabisabihouse_jiyugaoka_006

プロジェクターと音響は5.1chサラウンドシステム搭載。

wabisabihouse_jiyugaoka_002

今、日本で盛り上がっているWBCの試合もみんなで観戦すれば楽しさ倍増、間違いなし。

wabisabihouse_jiyugaoka_(SW-4)

プライバシーが確保できる個室で、ON/OFFのある日常を

充実した共有部に加え、専有部となる個室も充実しています。生活に必要な家具も一通り揃っているため、スーツケースひとつで新生活を始めることができます。

wabisabihouse_jiyugaoka_(NE-1)

大部分の部屋には外用と中用に玄関が2つあるため、共有部分を通らずに部屋に入ることも可能です。

wabisabihouse_jiyugaoka_009

このように、そのまま外通路へ出ることができます。

wabisabihouse_jiyugaoka_(NW-3)

部屋の家具もコーディネーターが厳選した逸品の数々。Mujiのボンネルコイルシングルベッドに、130㍑のたっぷり収納の冷蔵庫は各個室に用意。

wabisabihouse_jiyugaoka_(SE-2)

さらには、カーテン、エアコン、ウォールミラーも備え付け。なかには、外へ通じるドアを開けると、

wabisabihouse_jiyugaoka_047

白砂利が敷かれた小道に通じるお部屋も。是非内覧の際に探してみてください。

「わびさびハウス自由が丘」の運営・管理を行うのはわびさびハウス株式会社さん。3年前にオープンした「わびさびハウスoff自由が丘」も同じ建築士さんが手掛け、今尚人気のシェアハウスとなっています。今回は最初にプロジェクトの企画の話が来てから、なんと3年の時を経て実現したシェアハウスとのことで、 運営事業者さんの思いも一入。さらにグレードアップした居住空間に仕上がっています。

「立地」・「居住空間」・「住み心地」。どれを取っても平均値以上。こういうシェアハウスに出会うたびに、今の時代は本当に良い時代だなと思わされます。なぜなら、いつか自分で家を買って、こんな暮らしをしたい!と思い描いていた生活が、「シェア」という住まい方で実現できてしまうだから。

プレミアムな街のプレミアムな暮らし。いつかと言わず、「今」実現してみてはいかがでしょうか?

/Author:カガワ

 

関連記事
  シェアハウスに住人ってやっぱり変わり者? 『いいえ、普通の単身社会人が大半です。』  
The community lounge which has been reborn by the renovation. The community lounge which has been reborn by the renovation. “Aobadai” is one of the most exclusive residential ar...
バイク好きによる、バイク好きのためのライダーズマンション 2月に降り積もった雪がようやく解け、気候も少し波はあるものの、徐々に春を感じられるようになってきました。新学期、新年度など...
大人カッコイイ!を散りばめた空間コーディネート。 NYのおしゃれ最先端の街ブルックリン。歴史的建造物もあり、もともとは工業地帯であったことから倉庫や古いレンガ調の建物が多く、”古き...
 趣味も暮らしも満喫。下北で、貴方だけの楽しみ方を見つけて。 京王線 下北沢駅から徒歩8分。駅前の喧騒から少し離れた静かな住宅街に、全7室のシェアハウス BeGood下北沢があります!東京...