%
READ

title_sharekatsu_study_2A 

シェア活 -STUDY! (スタディ)-
〜これからのシェアハウス運営に必要な3つのこと〜

*************************************************
【シェアハウス合同イベント《シェア活 STUDY》とは?】
*************************************************
■これから求められるシェアハウスの形ってどんな形?
■シェアハウスのコンセプトってどうやって考えたらいいの?
■シェアハウスのコミュニティってどうやって育てていくの?
■シェアハウス市場は今どうなっているの?
■そもそもシェアハウスってどうやってはじめたらいいの

シェア活 -STUDY-では、シェアハウスオーナー様、事業者様、これからシェアハウスを始める方向けに、シェアハウス運営についての新しい気づきのヒントをもらえるスタディイベントです。

前半は、3人のゲストスピーカーをお呼びして、
3つのテーマについて語ります。

*************************************************
【テーマ:こんなことをお話します!】
*************************************************
《1》データから分析する今のシェアハウス市場と今後の展望
【担当:東京シェアハウス 加川】

《2》魅力的なコンセプトシェアハウスの作り方
【担当:colish代表 小原】

《3》居心地の良いシェア住民コミュニティの作り方
【担当:絆家シェアハウス 平岡】


*************************************************
【トーク概要】
*************************************************
《1》都内最大級のシェアハウスのポータルサイトを運営する【東京シェアハウス】のメディア担当者様から、データから分析する直近のシェアハウス市場の動向や、海外シェアハウス事情など、タイムリーな情報をシェア!

《2》面白いコンセプトでシェアハウスをやりたい人をつなげるプラットフォーム【colish(コリッシュ)】の代表小原様から、魅力的なコンセプトシェアハウスの作り方と、その運営のポイントついて事例を含めてトーク。

《3》ハード以上に、“住民同士の家族的な人間関係”というソフトに付加価値を置いた「コミュニティシェアハウス」を運営する絆家代表からは、長く住みたいと思える居心地の良いシェアコミュニティの育て方をお伝えします。

*************************************************
【座談会&ディスカッションタイム!】
*************************************************
後半は、ゲストトークの後は、実際にさまざまなシェアハウスを運営をしている(またはこれからしたいと思っている)参加者様同士で、ディスカッションタイム!
 
住民との良好な関係性作り、効果的な集客チャネルなど、実際に運営している中での疑問や悩み、そして同じ課題を今までに解決してきた過程などをお互いにシェアし合う中で、よりよいシェアハウス作りの気づきのきっかけにしたいと思います。

また、同じ事業者様同士が、その後も助け合いながら情報交換できる横のつながりのきっかけにもなれば幸いです。
 
すべてのシェアハウス運営社様へ送る、
シェアする暮らしの未来を考えるイベント。
ぜひお気軽にお越しください。

*************************************************
【イベント概要】
*************************************************
■日程:2017年2月5日(日)
■時間:13:00 START〜15:00 CLOSE(開場12:40)
 (※10分前の12:50には受付をお済ませください。)
■開場:いいオフィス
 MAP:https://iioffice.liginc.co.jp/access
 東京都台東区東上野2-18-7 共同ビル 3F
■参加人数:30人限定
■参加費:5,000円
(※同じ会社のお連れ様は、追加1名につき+2500円で参加可能です。)

※当日は、バリスタによるこだわりの淹れたてコーヒーと、各種ドリンクをご用意しています。


■■■■■参加方法■■■■■
こちらに参加ボタンを押して、以下の参加フォームよりお申込みください。
※参加ボタンを押すだけでは、参加確定となりません。

■■■■■参加申込フォーム■■■■■
https://11573.typeform.com/to/cxWAFo


*************************************************
《共催》
*************************************************
■東京シェアハウス:https://tokyosharehouse.com/
東京シェアハウスは、シェアする暮らしの魅力や情報を発信し、シェアするライフスタイルの普及と、人と人のつながりを世界中で増やすコトを目標に活動しています。

■colish(コリッシュ):https://colish.net/ 
コンセプトシェアハウス専門ポータルサイト「colish.net」の運営やコンセプト型のシェアハウスのプロデュース、運営を行っている。これまで、外国人旅行者がホームステイする「LOCALIFE」や、英語と日本語を学び合う「家中留学」、プログラミングを学び合うシェアハウスなどプロデュース。

■絆人(絆家シェアハウス):http://kizunaya-s.com/
ハード以上に、“住民同士の家族的な人間関係”というソフトに付加価値を置いたコミュニティシェアハウス「絆家」を運営。また、提携ハウスに向けて、コミュニティリーダー育成や、学び場スクールの提供など、居心地の良いコミュニティの育て方についてコンサルティングを行っている。

*************************************************
《運営》
*************************************************
■シェア活 運営事務局
→info@kizunato.com
(※ご質問・お問い合わせはこちらまで)




※住民&シェアハウスに興味があるすべての人に向けた
『シェア活 FUN!』は、同日15:30より開催します。
シェア事業者様・オーナー様も参加可能ですので、
ぜひこちらもご参加ください。
*************************************************
《シェア活 FUN! 》
〜シェアハウスに興味があるすべての人へ〜
https://www.facebook.com/events/360672180968082/

■申し込み:https://11573.typeform.com/to/cxWAFo
************************************************* 

関連記事
 電車のいらない暮らし 「毎日毎日電車に乗って、通勤だけで疲れる・・・」そんな生活から抜け出してみませんか?今回ご紹介するのは原宿まで徒歩11分の好立地シェアハウスです。外苑前駅まで...
暖かみを感じる、手作りログハウス風のシェアハウス。 東京での暮らし。デザイナーズマンションで一人暮らし、そんなライフスタイルに憧れていたのに、帰宅して、誰もいない静かな部屋の...
英語を習得したら実生活で即実践!仕事につながるコースやインターンプログラムが充実した学校 2011年6月に開校したINUS Australia。今までの語学学校のスタイルとはまた違ったユニークな一...
  「英語」を通し日本をシェア、新しい世界の発見へ 家の中の共通言語は「英語」、そんなお家が福岡市内に誕生しました。 異文化を理解する上で一番大事なことは、実際にコミュニケー...
古き良き景観の中に新しい風を。 鶴見と聞くと湾岸沿いに発達した工業地帯のイメージが強いかと思います。夕暮れ時、海の向こうのコンビナート群が夕日に照らされた様子は哀愁を感じさせます...