%
READ

気の合う仲間と集う幸せ:CENTO ANNI Ⅰ

今回、ご案内するのは、株式会社丸美さんが新規オープンする「CENTO ANNI Ⅰ」葛西駅より徒歩5分。周辺には公園や多くの緑道が広がり、ランニングやサイクリングにも、ぴったりの場所。施設内には、自転車をメンテナンスするスペースや設備も整っているので、アクティブな方には、きっと重宝されるシェアハウス。

この「CENTO ANNI」という名称ですが、イタリア語で直訳すると、「100年」という意味だそうです。 イタリアでは食事前に、「家族が100年もの間幸せでいられるように」という願いを込めて、こういって乾杯するとのことですから、住居人の方々にとっては、家族のような気の合う仲間と出会い、食や酒を愉しみ、過ぎゆく時間を愉しむ、そんなシェアハウスになるのかも。

フィットネススペースだけでなく、個室も広々としており、収納スペースも充実しているなど、アクティブな方も、のんびりまったり派の方も、魅力に感じる箇所は、きっとたくさるあると思いますよ。それでは、どうぞ!

「CENTO ANNI Ⅰ」物件詳細はこちら

Living room
カフェのような雰囲気のある建物の3階中央にあるリビングルーム、窓も大きく、採光もばっちり。見晴らしも良いので、都合の良い時間帯に、住居人の方が自然と集まってくること間違いないはず。

Fitness Space
玄関をあけてすぐに飛び込んでくるのが、このフィットネススペース。ジムに通うよりも、住居人みんなでアクティブな時間を過ごしても良いのではないでしょうか。定期的に外部から先生を招待する企画も検討中とのことでした。

   

「CENTO ANNI」の外観の様子。レンガ調の外観は、NYのブルックリンをイメージされたとのことですが、落ち着きと、高級感のある雰囲気です。 

「CENTO ANNI」は8階建の建物となっていて、今回ご紹介する「CENTO ANNI Ⅰ」は2階から4階までの部分となります。

ハウスプレートもなんとも高級感が漂っていますね。

玄関を開けてると、住居人其々に割り当てられた集合ポストと、

宅配ボックスの様子です。

その中央にあるナチュラルな無垢材のドアを開けると、左手側に住居人専用の靴箱、そして右側がスタジオとなります。

1階部分を惜しげもなく使用したフィットネススペースは広々としていて、バレエ、ヨガ、ピラティス、ダンスなど、あらゆるエクササイズができそうです。

外には緑もありますし、スポーツが好きになる環境かも。

窓とは逆方面には、ルームランナーも2台設置してありました。

1F部分の奥には、有料自転車置場があります。

鍵、防犯カメラ付きで、ローラー台や、流し台まであります。

自転車を相棒のように、こよなく愛する人達にとっては、嬉しくてたまらないはず。建物外部には無料自転車置場も設置。

さて、エレベーターにのって、3F(共用スペース)へと移動。

IHコンロのキッチンは広々としていて、料理もしやすいですし、真向かいはバーカウンターとなっているので、お話しながら、料理を愉しむこともできますね。

カウンターには、ブッダのイラストも置いてありましたので、パチリと。

そのキッチンの向こう側が、ラウンジスペースです。共用TV46型、Wii、DVD再生機、マッサージチェアもありましたよ。

スタイリッシュな家具が揃う空間は、カフェにいるような気がするほど、オシャレです。

こちらが運営者の丸美さん。「自分が住むなら」目線でつくっていて、入居者の方と一緒にまだまだ進化しているそうです。とても気さくな良い人たちでした。

       

(201号室)2Fにあるお部屋の様子。

(202号室)各部屋にエアコン・ベッド・デスク・本棚・冷蔵庫、姿見、ベッド下収納、カーテンが備え付けです。

(203号室)右の壁が黒色でアクセントになっていますね。

(301号室)3Fキッチン、リビングルームのあるフロア。

(306号室)お部屋ごとに、フロアのカラーも異なっているので、下見の際に、自分好みのお部屋に是非入居して下さい。

(308号室)フロアの色が華やかですね。

(401号室)各お部屋のスペースは12.9㎡(8畳)から14.4㎡(8.9畳)と、広々しています。

(402号室)これだけ収納スペースが充実しているのは、入居後無駄に買い物をしなくて済むので、本当に嬉しいですね。

(407号室)どのお部屋も日の光が差し込んできますね。

トイレ正面にある男女のサインは、かなりユニークですね。しかもフロアごとに異なって面白かったですよ。下見に行かれた際は是非、チェックしてみて下さい。 

トイレもとても綺麗で、可愛らしいデザインですね。

洗濯機、乾燥機なども、当然完備されています。

 

冒頭でもお伝えした通り、「CENTO ANNI Ⅰ」は、8階建て建物の2階から4階部分を使用した、居住スペースですが、今後、上階を使用して、「CENTO ANNI Ⅱ、Ⅲ」と続々と展開されていくとのことです。フィットネススペースなどの共有スペースを活用することで、そこから、きっと色んな出会いや交流が生まれてくる予感がするこのシェアハウス。

各個室の広さや収納スペースがこれだけ充実しているシェアハウスは、都内でも数は限られていると思いますし、管理人さん≒家主さんでもあるので、仲介手数料、更新料、書類作成料(事務手数料)といっ費用も発生しないとのこと。引越し費用や入居後の費用もかなり安く抑えれることは、プラスであること、間違いないはず。

間取りやスタイルが異なっているので、新規オープンのこの機会に訪問して、是非と自分好みのお部屋を見つけて、新しい毎日のスタートへとつなげて欲しいと思います。

とはいえ、引越しのハイシーズンでもある、この2月、3月。新規オープンといっても、ドンドンお部屋も埋まってしまうので、乗り遅れないように、ご注意下さい。

「CENTO ANNI」、住居人とテーブルを囲んで、乾杯しながらの食事、リビングルームを撮影しながら、自然と頭に浮かんでもきましたよ。

/Author: moriyama

関連記事
人と人とが織りなす魅力ある生活 現代ではどこに行くのも簡単な時代です。人や物の動きが活発となり”外”の世界へ挑戦するハードルが昔と比べ低くなったかと思います。シェアハウスでは国や地方を超え...
郷愁そそる街並みの中のカフェ この頃、情報や便利という言葉で溢れ返り、ごちゃごちゃしてきた世の中に嫌気がさしてきた方も多いのでは。忙しい街並みから離れ、少しのんびりした空間に身を...
    A peaceful place to escape the buzz of city life Are you ready to start your new dream life at this share house with people from Japan and all over the world? The sharehouse I woul...
  このブログを訪れてくださっている皆様にご報告です。 本日より、僕らの運営するシェアハウスのポータルサイト(グローバル版)上で、海外にある語学学校の掲載をはじめました。また、海外で生活を始められる...
シェアライフをスタイリッシュに、プライベートも大切に。 今回、お邪魔したのは、南千住にある女性専用シェアハウス、「ブルーリア南千住」。46インチの大型TVがドンとかまえる大きなリビングは...