%
READ

Japan_sharehouse

一般社団法人日本シェアハウス協会はこれからの高齢社会を見据え、アクティブなシニア向け“多世代共生型” シェアハウスを1月オープンすると発表。

テーマをアクティブシニアの「第三の住まい」とし、若者とシニアがシェアハウスを通して様々な交流が出来るシェアハウスを開発。補助金(=税金)に頼らない新たな「老後の住まい」のモデルハウスとして提供していく。

【基本コンセプト】
①原則25歳以上の大人のシェアハウス
②「健康」をテーマに小型運動施設「街角健康倶楽部吉祥寺」で健康増進と介護予防の取り組み
③様々な「事業本部」で老若男女が共同で収益事業に発展させる仕組み
④地域の「家事代行」事業拠点「ワークス吉祥寺」設置

【本施設の概要】
名称   :リベストハウス吉祥寺 (室数:28室)
場所   :東京都武蔵野市吉祥寺東町2丁目
事業者  :リベスト管理株式会社(武蔵野市吉祥寺本町)
      (一社)日本シェアハウス協会武蔵野・三鷹支部長
オープン日:2014年1月10日

【プレスリリース】
超高齢社会に向けたシェアハウスの新モデル誕生!  アクティブなシニア向け“多世代共生型” 吉祥寺に1月オープン  日本初“自宅+シェアハウス”新築モデルハウス 杉並区に3月オープン
http://www.atpress.ne.jp/view/42170

iconB_114
東京シェアハウス Market News
シェアする暮らしを通じて、毎日がより楽しく、より豊かになるような、シェアハウスにまつわる新しい情報。世の中のつながりを広げるような「住まい」やライフスタイルに関する情報をお届けてしていきます。
 

シェアハウスの利用は若い世代の人達が中心かと思いますが、今後高齢化社会を迎える中、「集える場所」を一定の層に限定せず、幅広い層の人達がつながれる場所、世代間を超えて語り合える場所としてもシェアハウスが普及していくのか注目しています。

若い世代の人達にとっても普段接する事が少ない上の世代の方々と暮らしを共にする事で、より多くの事が学べるような、そんな場所が増えてくれたら嬉しいですね。

関連記事
シドニーでは2番目に歴史ある英語学校で教師もベテラン揃い! Sydney English Language Centre(通称SELC) Bondi校は有名なBondiビーチへのハブとなるBondi Junction駅から徒歩5分程度の場所に...
  2022年もありがとうございました。 気づけば、大晦日。今年も1年の終わりを迎えることとなりました。毎年の言葉ではありますが、東京シェアハウスに訪問頂いている皆様、関わって頂いた皆様、...
旧き良き日本の家と、現代の暮らしのハイブリット 日本は島国という地理的条件上、他の国とは異なる文化を育んできましたが、グローバル化の波とともに、日本も変わり始め、特に都会は他の...
個性豊かな顔ぶれと歴史情緒溢れる街「名古屋」の魅力 時は戦国時代。 尾張・三河と呼ばれていた当時の愛知県は、今となっては、日本国民の誰もが知る戦国武将・織田信長、豊臣秀吉、徳川家康...
人、街、時代が交差する阪神野田。 野田は大阪市福島区の真ん中に位置し梅田から西側へ約2.5Kmから3Kmの場所にあります。大都市梅田にもほど近いことや、モール・商店街・グルメといった多方...