%
READ

20200510_Kansensho 

 いつも「東京シェアハウス」に訪問頂き、ありがとうございます。
このサイトに訪れてくださっている皆様にご報告です。

この度、新たなサイト機能として、シェアハウス入居希望者と運営者をリアルタイムにつなぐ、「チャット機能」を実装いたしました。

 

■シェアハウス探しをリアルタイムに

新型コロナウイルス感染症による影響を受け、様々な業務のデジタル化が求められてるかと思いますが、東京シェアハウスでは、緊急事態宣言の間、メンバー内で「何ができるか」、「何をすべきか」を考え、従来のメールベースでの問合せではなく、シェアハウス入居希望者と運営者が直接やりとりできる[チャット機能]を新しく開発いたしました。

 「今すぐ内覧したい」「今月中に入居したい」など、シェアハウスへのお問合せの中には、即時に日程調整が求められますが、従来のメールベースのやり取りですと、お問合せ後のメール受信設定の問題でメールが届かない、急いでいるのになかなか返信がない、など入居希望者・運営者両面にストレスがかかっていたかと思います。

 「チャット機能」では、入居希望者と運営者のやり取りにかかっていた時間と工数を削減し、リアルタイムなコミュニケーションの実現が最大のメリットと考え、機能を構築しておりますので、是非ご活用ください。
(チャットの問合せ機能については、シェアハウス運営者様側で表示のON/OFFを設定いただきますので、チャット機能は、物件詳細ページに表示されている場合にのみ、活用可能となります。重ねてご了承ください)

アフターコロナの時代は、AIを含めたIT技術を取り入れた半自動化への取り組みが強く求められてくるかと思いますので、チャット機能の活用とあわせ、入居前に内覧をしなくても、入居契約ができる体制を目指していきたいと考えています。  

これからも、これまで以上に、シェアハウスを探している方にとって、便利で使いやすいサイト作り、サービス作りを目指してまいりますので、ご要望、ご質問等ありましたら、いつでもご連絡ください。

東京シェアハウスも、社会が求めているコトに寄り添えるよう、自分たちの働き方や、サービスの方針なども変化しながら、これからの時代に必要とされるサービスとなることを目指し、活動して参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 

Author: Moriyama

Author: Moriyama

東京シェアハウスの代表をしています。世界中にあるモノ、コト、ヒトがもっと気軽につながれるような社会構築を目指してます。世の中には、あまり世間に知られていないけど、もっと自由で、豊かで、面白い物語がたくさん潜んでいると思うので、そんな世界を見つけて、広げていきたいと思います。

関連記事
シェアメイト シェアハウスを決めるときに、一緒に住む人と気が合うか・・・それはとても大切なポイントです。 家やロケーションだけ良くても、これから一緒に暮らしをシェアする人と気が合わ...
こちらの物件の運営は2019年9月10日に、合同会社manaシェアに変更しています。 ハイブリッドな住みやすさ  今回の物件は「閑静な住宅街に位置するコンパクトな女性向けシェアハウス」との...
  「遊び心がいっぱい詰まったシェアハウス」 読売ランド駅から徒歩15分という距離ではありますが、施設内には一人暮らしでは味わえない充実した設備を備えたシェアハウスが神奈川県...
ドイツ人建築家が設計した邸宅をシェアハウスへリニューアル "サステナブル"=地球環境を保全しつつ、持続可能であるさま。これからの未来の環境や社会を考える上でも重要なキーワードともな...
新たな出会いと繋がりがうまれる場所になるのかも。 東京の南の玄関口として多彩な主要路線の集中するビックターミナルであり、世界へとつながる羽田空港への利便性にも恵まれている品川、リ...