%
READ

181010_topA_HR_jp_OgikuboNoHaco

ハコ入り娘たちが暮らす、「ハコ」

東京都、杉並区。都心からもほど近く、女性からの人気が高いJR中央線荻窪駅」に、新築のシェアハウスが創られました。シェアハウスの名前は「荻窪 no haco 」。「no haco」という名前の通り、お家のいたるところに「ハコ」があるんですよ。ぜひ探してみてくださいね。

「荻窪 no haco 」は2階建ての新築で、女性専用物件です。女性専用ということもあり、セキュリティ対策は万全。警備会社と、複製できないカードキーを使用しています。初めて親元を離れて暮らすハコ入り娘。でも安心のお家です。新築なので、トイレやお風呂がきれいなのはもちろん、洗い出しの床材が使われているところもあり、「女性が安心して、ていねいに暮らしていく」ことにこだわりを持って作られています。

「荻窪 no haco 」のURL物件詳細はこちら

2F_living_03

ハコ入り娘たちが集う大きな「ハコ」

みんなで過ごす、ちょっと広めのリビング。リビングにはキッチンが備え付けてあります。このキッチン、シンクのタイルがオーダーメイドなので、「世界に一つしかないキッチン」なんですよ。カウンターテーブルも対面で使えるテーブルもあり、一緒に住むシェアメイトともいい距離感で付き合っていけそう。食器棚には、女の子が好きなかわいい食器が用意されています。1人2つの収納ボックスもあるので、自分のお気に入りの食器も持ち込めますね。

2F_living_08

造作キッチン…の横、箱の上にちょこんと座るうさぎが。

2F_living_01

みんなで過ごすリビング。

2F_living_10

1人につき2つ、収納用の箱があります。

2F_living_13

安心のホームセキュリティ。

1F_entrance_03

大きな靴箱が設置されています。

1F_stairs_03

階段の下には、本棚のラックがあります。

1F_bath_03

女性にうれしい、ゆったりと足が伸ばせるお風呂。

1F_bath_04

お湯の温度も自由自在!

 

 

1F_botan_04

一人の時間を過ごす、自分用の「ハコ」

みんなで過ごす大きなハコの次は、自分一人だけのハコを紹介します。部屋の名前は「貝殻号室」「ビー玉号室」と、一風変わったもの。初めて会うシェアメイトに「ビー玉号室の者です」とあいさつをすると考えると、ちょっと楽しくなりますね。また、個室には家具家電付きなのですが、他にも小さなハコが備え付けてあり、「ジュエリーbox + storybook」が置けるんです。どこまでも「ハコ」にこだわりを持ったお家です。アイアン調の家具が置いてあったり、スモーキー調の家具もあったりと、かわいいだけではなく大人っぽいテイストの部屋にアレンジすることもできますよ。

2F_bi-dama_03

自分が過ごすハコは、6畳家具付き。

1F_bi-zu_02

デスク付きの部屋は人気!

1F_botan_05

それぞれの部屋に、違ったハコが。

1F_kaigara_01

おしゃれなチェアーとサイドテーブル。

 
2F_living_04

 

JR中央線、女性に人気の荻窪駅から徒歩15分程度のところに位置する、新築のシェアハウス「荻窪 no haco 」。一軒家を5人でシェアするので、まるでちょっとした「家族」のような関係性を築いていけそう。みんなでパーティーをするような設備はありませんが、その分、ていねいに暮らせたり、まったりとした日常が過ごせたり。ウェイウェイしていないけれど、その分日常を大切にしていけるシェアハウスです。

「一人暮らしをしていたけれど、誰かと暮らしたい」そう思ったときに、シェアメイトと適度な距離感で付き合っていけて、安い家賃でセキュリテイもバッチリ。都心にも近くて、暮らしやすそうな物件があったら、引越しを検討してしまいますよね。「荻窪」という土地もすっごく魅力的なところなので、荻窪の魅力をシェアメイトと共有するのも、楽しみの一つになりそうです。

/Author :クボタ

 

 

関連記事
こんな施設あるの⁈ 豪華な設備もシェアハウスならでは!思う存分趣味を楽しめる物件3選 「え、シェアハウスってこんな施設あるの?!」そんな驚きは、シェアハウスを多々見ているとこれでもか...
イングリッシュオンリーポリシーをもったユニーク物件 メルボルンに見つけたとてもユニークな物件。契約書に母国語禁止の誓約があり、入居者には英語を率先して話すようにしています。できる...
2018年3月オープン新築シェアハウスで、8人の住人が主役になる。そして、新しい暮らしが始まる。 今回は、大阪市城東区にある「ZEZE OSAKA -TESEN-」のご紹介です。城東区は大阪24区の一つで...
文化が続く街、国分寺にて始まる新しい欧風暮らし 時を遡ること1300年、奈良時代に時の聖武天皇が建立を命じたという国分寺。仏教寺院の中では当時最大規模を誇っていたほどに、この地は神聖...
    入居者同士のトラブル、多いのは「騒音問題」「掃除・家事」など。   アンケート結果第5弾となる今回のテーマは、"シェアハウスでのトラブル"について。 前回のアンケートでは、"シェ...