%
READ

シェアハウスにはさまざまな人たちが住んでいます。年齢も性別も所属する業界もバラバラ。ハウスによっては外国の方たちもいます。過去の経歴も異なり、当然、培われた価値観や文化観もまったく違います。そのような人たちが偶然一つ屋根の下に集まり、人生の一時期を共に過ごすのがシェアハウスであり、普段の生活では出会えなかった人たちとの交流は、今までにない新鮮な驚きと発見をもたらせてくれるハズです。

コモンスペースやキッチン、シャワールームなど、何気ない日常の中で顔を合わせ、無理なく自然と交流が生まれるのがシェアハウスの利点です。小さな触れ合いを日々積み重ね、徐々に信頼を深めていけること、家という素顔に戻れる場所で飾らない付き合いができることなども生活を共有するシェアハウスならではの魅力と言えるのではないでしょうか。

そんな普段の生活に溶け込んだ“違う価値観との出会い”を、否定せずに受け入れるオープンマインドでいれば、視野を広げるチャンスが家の中のあちこちにあります。また、今までの経験やこれからの夢などをじっくりと語り合う刺激的な時間は、新しい発見に満ち、思いもよらないアイデアが生まれるきっかけになるかもしれません。そんな有意義な時間によって結ばれた絆は、今後の人生において有益な人脈となる可能性もあるでしょう。

リラックスした日常の中で、自分の世界を広げるチャンスに出会える。
そんなオモシロイ毎日をシェアハウスで過ごしてみませんか?

関連記事
2つの人気エリアを結ぶ路線、適度な空間 アフター5や休日も思いっきり楽しみたい。 せっかくシェアハウスに住むのであれば、刺激ある場所で日常生活を送りたいと思っている方は多いのではな...
PROFILE(左から)・三宅さん(30歳):○香川県出身○入居8カ月○映画配給、飲食店勤務。・幹戸さん(34歳):○大阪府出身○入居9カ月○飲食店勤務。 ドキドキワクワクする気持ちを少しでも皆と共有できたら、き...
PROFILE暮らしカンパニー代表。2009年よりシェアハウス事業を開始し、現在では都内を中心に10棟以上ものシェアハウスを手掛ける。 若いうちにたくさんの苦労を経験してほしい   今回のインタビ...
忙しなく過ぎ行く日々の中にも少しのゆとりを 年末年始、みなさんはどう過ごされたでしょうか?旅行へ行ったり、実家へ帰省したり、中にはまとまった休みもなく、ずっと働いていたという方も...
人気エリアで過ごすシェアライフ  今回ご紹介するのは、小田急線「豪徳寺」駅にある女性専用シェアハウス「LAFESTA豪徳寺」。 こちらのハウスは、暮らしたい街NO1に選ばれることもある東...