
流行りや時代に左右されない住空間
|
目まぐるしく移り変わる時代。特にインターネットが普及してからというものの、そのスピードの速さはもはや1年単位で測りきれないものとなり、日々、私たちの生活に影響を及ぼすほどの変化が起こっています。
しかしながら、激しい変化の渦の中に身を置いているからこそ、時を経ても変わらぬものに惹かれたり、そのもの自体に自分自身を投影して、流行りや時代に左右されない自分の中での軸や普遍性というものを改めて確認させられることもあります。
そこで今回ご紹介するのは、世田谷区奥沢に約50年もの間佇む(平成23年6月に室内総合クリーニング実施)ヴィンテージマンションの1室にフルリノベーションを施したシェアハウス「Dシェア 自由が丘」です。
エッヂの効いたインテリアが配置され、どこか男性向きのクールな印象ですが、デザインやインテリアに造詣の深い方でも十分楽しめる空間が用意された女性専用ハウスとなっています。
それでは早速ハウスの中を見ていきましょう!!
|
「Dシェア 自由が丘」物件詳細はこちら
 |
|
|
デパートメントストアとカフェが併設したヴィンテージマンション
ハウスは各線「自由が丘」駅から徒歩15分、東急大井町線「九品仏」駅から徒歩6分の場所に位置します。遠くから眺めても存在感ある大きな建物が印象的です。
|
|
マンションの一部分にD&DEPARTMENTが運営するカフェとストアが入っています。
約300坪の広い店内にはロングライフデザインの家具、生活雑貨、書籍やCDなどユーズドも含め、約1500アイテム近くの幅広い商品が揃っています。
|
ドアのサインや見た目だけでも、この建物の歴史が感じられるかと。
しかし、ひとたび中へ入ると真新しい内装が広がります。シューズボックスは一人一列(縦に)使うことができます。
|
|
コンクリートの質感とシンプル且つ良質な家具がマッチしたラウンジ
玄関から一つドアを隔てた場所に共有スペースが用意されています。デザイン性の高い内装でありながら、居心地良い空間が広がっています。
|
|
日常生活の数あるシーンに合わせた空間作りが光り、その時の用途や気分によって場所を選ぶことも。
ダイニング部分はカウンターキッチンとなっており、料理をしながら会話も楽しむことができます。
|
ラウンジを別角度から。全体的な配色も落ち着きある大人な雰囲気。
壁側にはちょっとしたワークスペースも用意。家で作業するという方にはオススメです。
カウンターキッチンはちょっとしたBarにも似た雰囲気で、一日の終わりにお酒を嗜む場にも。
|
照明はシーリングライトではなく、スポットライトが採用され、デザイン性が高まります。
床もあえて、荒々しさを残したまま、その上にカーペットが敷かれています。
|
キッチンはシンプルで使いやすいステンレス製のシステムキッチンを採用。
全7室でありながら、浴室付バスとシャワールームの二箇所が用意されています。
トイレも二箇所用意され、洗濯機は共有部に一台設置してあります。
|
|
むき出しのコンクリート、配管など、元々の素材も存分に活用
長い時間を重ねた建物であるからこそ、味わい深さが生まれるため、もとある素材も存分に活用し、少しエッヂの効いたデザインのアクセントに◎
|
|
廊下の上を見上げると、むき出しの配管もお目見えし、この建物の歴史を感じることができます。
建物内の一部の居室や廊下の窓からは遠くの景色を眺めることもでき、晴れた日の景色は格別(富士山を拝めることも)。
|
白で統一された収まりの良いプライベートルーム
個室はシンプルで使い勝手の良い間取り。各部屋に簡易収納とベッドが用意され、清潔感溢れるホワイトカラーで統一されています(A号室の様子)。
|
|
こちらは窓が大きく、バルコニー付の居室。日中であれば、特に照明も必要ありません(D号室)。
居室によってはところどころコンクリートがむき出しになっているお部屋も(E号室の様子)。
|
今回ご紹介したシェアハウスを運営するのはアリエル株式会社さん。もともと一般的な賃貸住宅を手掛け、さらにはテナント、そしてシェアハウスの運営にも裾野を広げています。
日常生活を送る上での居住性や快適性はもちろんのこと、国際性やデザイン性といったプラスαを追求した暮らしを提案することをモットーに運営をしていきたいとのことで、今回の物件もまさにその理念や意志を具現化したような住まいに仕上がっています。
建物自体やや築年数は経っているものの、一度ここで生活を始めてみたら、きっと居心地が良く、十分長い期間でも住み続けられる場所なのかな、とも思います。
住み良く、落ち着きがありながら、適度に刺激のある環境で、自分自身の変わらぬものや普遍性を日々の生活の中で考えられる場所。この時期転居を考えている方、是非いかがでしょうか。
/Author:カガワ
関連記事
身も心も真っ新にしてくれるそんな空間!「シェアヴィ大山」パーティーレポート
先日、ハウスレポートでもご紹介しました女性専用シェアハウス「シェアヴィ大山」で入居者さんの顔合わせパ...
このブログを訪れてくださっている皆様にご報告です。本日、東京シェアハウスの専用iPhoneアプリを(日本語版、英語版)の提供を開始致しました。(※英語版につきましては、英語版アプリストアよりダウンロード...
世界中のシェアする暮らしを検索できるポータルサイト「シェアハウス」のオープンを記念して、8月28日(水)に開催されたイベントの様子を今回はご紹介したいと思います。
これまでは都内を中...
暮らしながら世界を学ぶ。世界が近くに感じる家。
西武新宿線 野方駅から徒歩7分。高田馬場からも電車で10分というこの好立地にある、国際交流ができるシェアハウスへ、...
シェアハウスの統計データを読み解く:外国人ユーザーと部屋数、エリアのトレンド
前回のコラムでは、シェアハウスの入居者に焦点を当て、彼らの職業や属性について掘り下げました。今回は、海外の方...