%
READ


 いつも「東京シェアハウス」をご覧いただきありがとうございます。

本日(平成24年11月25日)、本サイト 「http://tokyosharehouse.com/」をリニューアル致しました。

サイト展開を開始してから初めてのリニューアルとなりましたが、訪問された方が興味のある物件情報にすばやくたどり着けるよう、見やすさと探しやすさ、使いやすさを考慮したサイト作りを目指し、デザインの変更、情報の整理を行いました。また、サイトのリニューアルの為に、実際にシェアハウスを運営される運営者様に何度も質問させて頂き、運営様様側の貴重なご意見を頂くことで、今回のサイト構成を実現することができたとも考えております。この場を借りて、改めてお礼申しあげます。本当にありがとうございました。

とはいえ、僕らが伝えきれていないシェアハウスの魅力や、サイトとして改善の余地は、まだまだあると思いますので、実際にシェアハウスに住まれている、住んでみたいと感じている方々や、これからシェアハウスを運営してみたいと考えられている方からして、「こういう情報があると嬉しい」とか、「こういう機能があると分かりやすいのに」といったご意見、アドバイス等ありましたら、info@tokyosharehouse.comまで、お気軽にご連絡下さい。


全てを対応する事は出来ないかもしれないけれど、出来る限り多くの人に喜ばれるサイトにしたいですし、足りないなと感じている部分は今後の成長の糧として、サイト運営を続けていきたいとも考えてもいます。

シェアハウスを通して、一つでも多くの新しい交流が始まることを願いながら、これからも活動を続けて参りますので、今後とも、東京シェアハウスをどうぞ宜しくお願いいたします。

東京シェアハウス合同会社
代表 森山哲郎

関連記事
横浜の街を一望できる丘の上、99人の仲間と共生する小さな街 丘の上から見渡す街の景色。大きな建物、さらには、自然の木々や山を高い場所から見下ろすというのは、少し快感にも似た感覚で、...
 心地いい暮らしと、交流の両立。 OSAKA METRO 谷町線の千林大宮駅から徒歩3分、京阪電車の千林駅から徒歩10分、下町情緒が漂うこの街に、新築のシェアハウス「KAE OSAKA」がオープンしまし...
シェアメイト シェアハウスを決めるときに、一緒に住む人と気が合うか・・・それはとても大切なポイントです。 家やロケーションだけ良くても、これから一緒に暮らしをシェアする人と気が合わ...
 暮らし方の自由度は充実した設備から  一人暮らしの良さ。それは何と言っても自分だけのプライベートな空間があるということ。もちろん一人だからこそ、誰かを気遣って生活音を気にする必要...
2つの人気エリアを結ぶ路線、適度な空間 アフター5や休日も思いっきり楽しみたい。 せっかくシェアハウスに住むのであれば、刺激ある場所で日常生活を送りたいと思っている方は多いのではな...