%
READ

230105_HR_NICORIHOUSEsugamo1

住まいに「働く」もプラスして。

今回ご紹介するシェアハウスは、「ハウスAMOREA」です。なかなか聞き馴染みがない「AMOREA」というこの単語は、「A MORE REAL」を組み合わせられた造語であり、「もっと・より、リアルな成功を勝ち取ってほしい」という想いが込められています。

命名されたのは、この物件を運営する株式会社エムアンドアールさん。代表である河原社長は当シェアハウスの立地でもある「登戸」の出身者です。地元に貢献・恩返ししたいとの想いからこの物件を立ち上げられたそうで。登戸の魅力を感じられるのはもちろんのこと、暮らしの快適さを追求したシェアハウスに仕上がっています。

最大の特徴は、建物の3,4階にコワーキングスペースが設けられていること。こちらはシェアハウスの一角ではないのですが、入居者の方は8時~22時の間に無料で利用することができるようになっているのだとか。リモートワークが増えているご時世には、需要たっぷりな施設ですね。高速Wi-Fiが完備されており、在宅ワークや読書、資格のお勉強などにおすすめです。

肝心のシェアハウスは、同じ建物の6〜9階。個室(6〜8階)と共有スペース(9階)はフロアがそれぞれ分かれています。ぱっと感じた印象は、シェアハウスなのにマンションでの一人暮らしのような感覚で過ごすことができること。個室には3点ユニットが揃っており、キッチンや洗濯機の有無を除けば自分のお部屋のみで生活を完結することも可能です。

暮らしも仕事も快適に済ますことのできる登戸の物件、早速ご案内いたします!

「ハウスAMOREA」の物件詳細はこちら 

blog_icon_living_b02

Living (16) (1)

見晴らしの良いリビングで。

「ハウスAMOREA」の9階には、リビングやキッチンが揃った共有スペースがあります。
眺めの良い建物の上層で入居者と交流を図れる環境は、入居者との良い関係性をつくるきっかけを与えてくれそう。

男女共有で12世帯のシェアハウスとなっているため、共有スペースの広さも申し分ないですね。しかし、リビングとはいえソファなどはないため、基本的に食事をとるためだけの場所として使われそうな気もします。

Living (7) (2) Living (3) (2)

窓が大きいので眺めが良さそうです。

冷蔵庫は大きめのものが3つ。

blog_icon_kitchen_b03

Kitchen (4) (2)

開放的でゆとりのあるキッチン。

キッチンは4つ用意されています。まるで、料理対決の番組にでてくるような配置と充実した広さですね。一人暮らしでは叶えることが難しい充実したキッチン周りを活用して、料理の腕を上げてみるのはいかがでしょう。

ハウス周りには美味しい飲食店が多いことはもちろん、2023年の春にオープン予定の商業施設「ギンザ フォレスト」もあります。食材の買い出しも外食も、どちらも便利な立地にあることは助かるポイントですね。

Living (12) (1) Kitchen (3) (1)

キッチン家電や食器なども十分に揃っていますね。

料理に合わせて鍋・フライパンのサイズを選べます。

blog_icon_room_b04

306 (2) (1)

あえてクールに感じる、コンクリートそのままの壁。

建物の6〜8階が個室エリア。上層部にあるだけあって、窓からの景色も空気も澄んでいますね。間取りや大きさはお部屋によって少しバラつきがありますが、家具は全て共通です。ベッド、机、椅子などの家具に加え、各個室にはユニットバスも付いています。

どの個室も広さは約15㎡ほどで、シェアハウスの個室としてはかなり広い方。キッチンや洗濯機などがないことを除けば、個室だけで一人暮らしと遜色ない生活を送れそうです。言うのならば、一人暮らしに贅沢なキッチンと洗濯機、ワークスペースを別のフロアに追加したような生活。プライベートの確保は十分にできる環境なのではないでしょうか。

401 (2) (1) 403 (4) (1)

窓が大きく、部屋も広く、快適に暮らせそう。

家具も木と黒で統一されていてスマート。

 

Kitchen (1) (2) Kitchen (9) (1)

個室にユニットバスが付いています。

靴箱です。一人で使う分には十分すぎるくらい。

blog_icon_facility_b10

5F (3) (1)

便利なコワーキングスペース。

3,4階にはコワーキングスペースが設置されています。一般客も利用できますが、シェアハウス入居者は8時~22時の間に無料で利用することができます。コワーキングスペースでは簡易な椅子が置かれていることもちらほらですが、こちらは背もたれもあり長時間の作業も難なくできそうですね。

仕事ができる環境を近い場所に設けながらも、生活する場所とは別のフロアに設けられていることによって、意識的に仕事とプライベートを区別しやすいところは良いポイントです。リモートワーカーの方が増えているこの時代に、ぴったりな設備ではないでしょうか。

Laundry (2) (1) Laundry (1) (1)

個室の扉はマンションみたいですね。

洗濯機・乾燥機は男女別に。無料でご使用いただけます。

3F (2) (1) Stairs (3) (1)

9階には共有のトイレも男女別に用意されています。

エレベーターで、移動がらくらく。

 kotonoha新小岩まとめバナー

住むを快適に、新鮮に。

さて、「ハウスAMOREA」はいかがでしたか?

2021年の新築で清潔感があり、個室は広々としていましたね。コワーキングスペースが別フロアに設けられており無料で利用できる点は珍しく、在宅ワークをする方にとって魅力的に映ったことかと思います。

駅からも近く、通勤や通学に便利な立地ですし、お買い物も近隣で済ますことができる。それにも関わらず、リーズナブルな家賃で住むことができるポイントが、住みたい!と思わせてくれるシェアハウスならではの嬉しい条件になっていましたね。

新築の物件であるため、まだ入居者間のコミュニティはできていないようですが、今後は需要があり次第、入居者同士の交流を深めるためにイベントや交流会などの場を設けていく予定だそうです。このように、入居者同士の関係性をサポートしてくれる運営者さんがいることは、シェアハウスの生活をより楽しく安心して送るために大きな存在になっていくかと思います。

年々変化していく自分の生活リズムに、寄り添ったライフスタイルを選択する。”住まいの変更”という大きな変化が、皆様の人生に快適さと自由を提供できることを望むからこそ、その候補として「ハウスAMOREA」を考えてみてはいかがでしょうか。

/Author: Aya, Photo:Ishi 

 

 

関連記事
※クイーンレジデンス住吉は「ソーシャルコート錦糸町」に名称変更されました。       贅沢に遊ぶ時間は、自分へのご褒美。 スカイツリーが見える街、江東区錦糸町。 錦糸町から徒歩10分、住...
面白いアイデアには、面白い人達が集って、面白い場所になるというお話。 「ゼロベースからクリエーターが自分の才能を自分の住まいで表現できるシェアハウスを始めたいんです」。そんなお...
    A peaceful place to escape the buzz of city life Are you ready to start your new dream life at this share house with people from Japan and all over the world? The sharehouse I woul...
ハイクオリティ設備が揃う、温かみ溢れる住空間。 オープンされる度にデザイン性が高さや、遊び心の詰まった空間に、心が踊る、株式会社シェア・デザインさん(現:JR東日本ソーシャルデザイ...
世界の旅行者が我が家にやってくる!家にいながら世界旅行! 人との出会いはいつも唐突にやってくるもの。思わぬ出会いがその後の人生に大きな影響を及ぼし、大きな体験や経験を生み出すこと...