
重厚感あふれる豪華な共有部とプライベート感抜群の個室
|
3月も中盤に差し掛かり、少しずつではありますが、春の訪れを感じる季節となりました。新しい職場、新しい住居など、人生のステップアップを経験する季節でもありますよね。
それを機に都心に住むことを考えている方もいるかと思います。仕事に効率を上げるため、”オフ”の状態を作り出すことは重要です。しかし、都会ではその実現に苦悩しますよね。
池袋という大都会の中、落ち着いた空間というのは想像が難しいかと思いますが、池袋駅から10分程度、徒歩で移動するだけで都会の喧騒を離れた静かな場所に行き着きます。
今回ご紹介するのは、池袋の住宅街に今春よりオープンするOlipoシリーズの「Olipo Cordier」。「都会に佇むホテル感覚のシェアハウス」をコンセプトにした洗礼されたデザインの中、ラグジュアリーで落ち着いた空間の中での日常が体験できます。
共用スペースは深いブラウンの内装とダークトーンを基調とした家具など一見クールなイメージですが、その中で木材で作られたビックテーブルなど、木の持つ独特な温かみを感じられます。
反対に住居スペースはホワイトカラーを多く取り入れておりホテルさながらの新鮮さがあるメリハリの効いたデザインのシェアハウス。
それでは早速ハウスの中を詳しく見ていきましょう!!
|
「OLIPO CORDIER」物件詳細はこちら
 |
|
|
ターミナル駅としてアクセス抜群の池袋駅が徒歩圏内。仕事も遊びも思う存分楽しめる住環境
最寄りの池袋駅はJRを始め、メトロなどの地下鉄も行き来し、全8路線の利用が可能となっています。どこへ行くにも便利なアクセスで、駅周辺には数多くのデパートやファッションビルが建ち並びます。
|
|
建物はタイル敷きの少しレトロな印象で、周辺の景観にもよく馴染んでいます。
エントランス前には、ハウスのサインがしっかりと刻まれ、セキュリティ万全のエントランスへと繋がります。
|
エントランスには、各入居者様のポストと不在時でも荷物の受け取りが可能な宅配ボックスを設置。
エントランスから建物内に入ると、ラウンジまで続く廊下が伸びています。
スポットライトと、随所に映えるグリーンがどこかホテルのような雰囲気を醸し出します。
|
|
大人な雰囲気漂うラグジュアリーなデザインのシェアラウンジ
ラウンジはダイニングキッチンとゆったりと寛ぐことのできるリビングスペースが一続きとなっています。良質な家具と洗練されたデザインの空間が非日常感を醸し出します。
|
|
16人での共同生活でありながら、贅沢すぎる広さの共有部。様々なシーンに合わせて使い分けることができそうです。
大迫力の100インチの大型スクリーンがテレビ代わり。みんなでスポーツ観戦を楽しんだり、映画を楽しむこともできます。
|
広々とした空間は、パーティーにもうってつけ。入居者だけでなく、それぞれが友達を呼んだりと、また新たな出会いにも繋がるのかも。
大きなソファが用意されたこの場所では、会話も一段と弾みそうです。
寒い日には、スマート暖炉を囲みながら、穏やかな時間を過ごすことも。
|
キッチンも建物全体の雰囲気に合わせたシックなデザイン。
2口ガスコンロが3台用意され、複数人での料理も可能。
また、複数人での生活には大活躍するアイランドキッチンも設置。料理も一つのコミュニケーションツールに。
|
ダイニングテーブルは良質な木材が採用され、並べられた料理も一層映えます。
また、一人一人の収納ボックスも用意され、調味料や食材を保管するのに大変便利です。
さらに、そのダインにングの奥には、トースターや電子レンジの家電だけでなく、ホットプレートなども予め用意されています。
|
|
フルリフォームで清潔感あふれる水回り設備
シャワーや浴槽付きのバスルームは1階に集約されています。フルリフォーム済みなので、全て新品同様で、清潔感にあふれています。
|
|
足拭きマットも特殊素材のものを採用しているため、速乾性がとにかくすごい。
ランドリールームも同じく1階に用意され、洗濯機・乾燥機がそれぞれ無料でご使用いただくことが可能です。
|
トイレと独立洗面台付き!充実した設備のプライベートルーム
各プライベートルームは防音にも優れ、居室でありながら、専有の独立洗面台、トイレが付いています。一人暮らしとシェアの良いとこ取りをしたような充実した設備が魅力的。
|
|
セキュリティも万全です。暗証番号式のキーと各部屋ごとにインターフォンが付いています。
広さにもゆとりがあり、賃料もお手頃な設定とあって、入居に関するお問い合わせが途切れません。
|
今回ご紹介した「Olipo Cordier」を管理・運営する株式会社オフィス・シントウさんは、入居者目線での「安心で清潔、良質なシェア住居の提供」を目指して運営をされていますので、落ち着いた、良質な暮らしを継続的にサポートしてくれると思います。
個別での賃貸物件では叶えることが難しい条件でもシェアハウスという手段であれば実現が可能です。
Olipo Cordierは池袋という立地で”オフ”の質を向上させワンランク上のキャリアを目指すには、シェアハウスという手段も良いかもしれませんね。
/Author:カガワ
関連記事
茶菓子、買ってこよう。
アメリカン映画に出てきそうなレンガ仕立ての家か、日本昔話に出てきそうな木造建築。住むことにフォーカスするのなら、後者を選ぶ方も多いのではないでしょうか。や...
こんにちわ。東京シェアハウス、森山です。
先日、英会話の教師をしている入居者がLanguage Exchange (言語交換)のパートナー探しから、語学が学べ、異文化交流のできるシェアハウスというプロジェクトにまで...
『新型コロナウィルスの影響を受け、シェアハウスでの暮らしはどう変わった?』
非常事態宣言は解除されましたが、まだまだ第二波の懸念もある「新型コロナウイルス」。
今回の出来事は、こ...
心地いい暮らしと、交流の両立。
OSAKA METRO 谷町線の千林大宮駅から徒歩3分、京阪電車の千林駅から徒歩10分、下町情緒が漂うこの街に、新築のシェアハウス「KAE OSAKA」がオープンしまし...
人との出会いと暮らしを体験し続けることは、人生を豊かにすること
人間として、成長を止めてしまうことは、幸せになりたくない、と同義語。昔、そんな本を読んだ記憶があるのですが、その考え方...