%
READ

縁側と中庭のある純日本家屋。

旅館の様なたたずまいと縁側付きの中庭が魅力的な「Come on UP 永福」。

15畳ほどあるカウンター付きキッチン+リビングに、緑あふれる縁側付きの中庭は、なんだか「穏やかな空間」を演出してくれます。

リビングから外を眺めるだけで、四季を感じれる生活っていいですね。

「Come on Up 永福」物件詳細はこちら

Lounge

フローリングにはムクの木を使用しており、なんとなく裸足で、歩きたくなってしまう雰囲気です。

Deck [ENGAWA]

庭に面した縁側。洗濯物を干したり、日光浴をしたり。 虫の声を聞きながら、季節の食を楽しむのもありですね。

外観の様子。

門扉をあけると、純和風な世界が広がります。

玄関の様子。

リビングの様子。

大型テレビ、窓の先には緑があるリビングって良くないですか。

なんだか目をひいた扇風機がありました。

木製のフローリングが良い感じです。木のあたたかみを感じます。

リビングのすぐ隣には共同のキッチン。

カップも綺麗に並んでいます。

洗面所の様子。

お風呂を上のアングルから撮影してみました。

お風呂にある窓際がなんだか珍しかったのでパチリ。

トイレもとても清潔でしたよ。

和風を活かされた内装。

門扉には、かわいいCome on UP永福の看板です。

 

Come on UP さんのシェアハウスに訪問と聞いて、勝手に洋風のスタイルをイメージしていたのですが、思いっきり純和風な家だったのが、逆にとても新鮮でした。「和」の 空間の中で落ち着いた生活を過ごしたいと思っている人には、いいかもしれませんね。日本に来ている外国人の方には、日本の文化に触れあいたいながら、日本 人と交流したいと思っている方もいるでしょうから、紹介してあげても良いかもしれませんね。 

/Author:moriyama

関連記事
忙しく働く女性にこそ、家にいる時間はリラックスしてもらいたい 様々なサブカルチャーが生まれているだけでなく、駅前工事により大人の表情も見せ始める新しい街、下北沢。この街に憧れてる...
  わたしをつくる、住まいのかたち。 今回紹介する「Akagera W.G.」はシェアハウスを初めて運営されるオーナーのこだわりが詰まった物件。目黒線/大井町線/池上線の3路線が使える利便...
食べる、動く、よく笑う 「健康的な生活」とは、なかなか一人だけでは得がたいもの。なぜなら、「健康」という言葉の裏には、たいてい「努力」や「習慣」という言葉が隠されているから。さら...
「食」は人をめぐりあわせ、「食」は人を育て、「食」が暮らしを豊かにする。 シェアハウスの最大の魅力は帰ったら誰かが待っているという安心感、そう考えている人は多いはず。 中には大規...
人生で初めてシェアハウスをされる方や、当サイトを初めて使う方にもわかりやすく、そして便利に物件を探していただきたい。そのような思いから「東京シェアハウスの歩き方」と名付けて、ストーリー形式で、当...