%
READ

シェアライフをスタイリッシュに、プライベートも大切に。

今回、お邪魔したのは、南千住にある女性専用シェアハウス、「ブルーリア南千住」。46インチの大型TVがドンとかまえる大きなリビングは、ホワイトカラーで統一された壁と、ゆったり座れる大型ソファーが置いてあって、スタイリッシュな感じです。 運営者さんは「シェアハウスだからこそ、各住居者さんのプライベートを重要視している」とのことで、住居人さんのプライベートも保てる配慮がいたるところに感じましたよ。都会で頑張る女性には、ちょっと嬉しいシェアハウスではないでしょうか。

「ブルーリア南千住」物件詳細はこちら

Lounge

24畳のリビングスペース。ホワイトカラーで統一された壁に、ブラックカラーのソファが調和して、ちょっとモダンさを感じさせる空間です。ソファは、ゆったりと座れるというより、寝そべることができるサイズもあったので、思わず長居してしまいそうです。

A roof terrace

4Fには、お布団もゆったり干せる広い屋上テラス。眺めも良いですし、 天気のよい日は、バルコニーで読書したり、夜通しで住居人同士で語り合ったり。

   

こちらが、外観の様子です。

では、外観から順番に拝見していきます。自転車は、ハウス前に駐車するみたいです。という訳でオレンジ色の扉を開けて、早速中に。

それにしても、ここまでホワイトカラーで統一されたシェアハウスは初めての体験でした。玄関には物件のプレートも、なんだかオシャレだったので、パチリ。

玄関からは、2Fへと続く階段と、リビングへの扉に分かています。共有スペースを通らず、直接自分の部屋に行けるというのは、共同生活するにおいては、嬉しいことですよね。

玄関入ってすぐ横には、個別のポスト。

1Fにある、階段下の靴箱。住居人一人一人に専用の靴スペースがありました。

まずは、1Fにあるリビングから見ていきます。リビングには、ゆったり座れるソファが二つ。

と思えば背後にもありました。ゆったり座れるではなくて、寝そべれるタイプのソファ。こういう備品は一人暮らしでは買えないでしょうから、それもまた、シェアハウスに住むメリットですよね。

リビングを別のアングルから。大型のテレビがあって、大きなソファが3つもあって。住居人が集まれば、それだけで楽しそうです。

リビングと連動してキッチンとダイニングテーブルへと続きます。食事がしやすいのがいいですね。その奥には、外テラスがあるのですが、見えますでしょうか。

どうしても気になったので、まずは、外テラスから、拝見します。ダイニングにいながらも、テラス側の人とも話せるのが、いいなと思いました。

外に出るとこんな感じです。休日は、家カフェみたいなこともできちゃいそう。

さて、キッチンの様子も見ていきます。キッチンのサイドには調味料などを収納する各住居人用の専用スペース。かなり大きめでしたから、「スペースが足りない」なんて不満は言わなくて良さそうですよ。

キッチンの様子はこんな感じです。大型冷蔵庫が2台設置されています。

食器、電子レンジ・電気ケトル、炊飯器、オーブントースターは一通り、揃っているので、余分なものの購入は要らなさそうです。

1Fには共有のシャワールームが3箇所あります。時間がかぶっても、安心ですね。

洗濯機も2台用意されています。

1F奥には、トイレがありました。

別のフロアも見ていきたいと思います。まずは2Fへ。階段の踊り場も全面真っ白です。

各フロアごとに大型の冷蔵庫が設置されていました。真夜中に飲み物を取りに1Fへ行かなくても良いというのは嬉しいです。

個室フロアの廊下の様子。

各フロアのお手洗い、洗面所の様子です。

階段の踊り場には窓がありました。自然の光が入っくるのは嬉しいですね。

階段を登り切ったところには、屋上へ続く扉がありました。

扉を開けてみると、すごく広々とした屋上があります。物干し竿もあるので、天気の良い日は外で干せます。女性には嬉しいですよね。

大容量の物置もあります。(使用出来るかは、運営者さんと随時にご確認下さい)

屋上用に電気も付いていました。

 

「ブルーリア南千住」をお邪魔して、感じたのは、とにかく建物全体が「白い」です。これは、日頃からゴミや汚れが殆ど無く、住居人皆さんが常に清潔に保たれていることの証拠だと思うのですが、共同生活は清潔さを保つのが難しいのではないか、という懸念を払拭させられました。運営者さんが、よっぽど掃除の回数を増やしているのかと思えば、実際はそうでもなく、掃除に来られている頻度は、週1回だそうで、住居人の方が皆、汚さないようにして下さるとのこと。なんだか、俄かには信じられませんが、本当なんだそうです。

 南千住はlalaテラスの建設やつくばエクスプレスの開業など、再開発が進んで活気溢れる町ですし、住む方にとっての利便性も非常に高いのではないでしょうか。学生、社会人を問わず、都会で頑張る女性や、家賃を抑えたい人に利用して貰えればというのが、運営者さんの方針とのことで、アクセスが便利な地域へ通学、通勤される方、是非ご検討下さい。 そうそう、2年間家賃の滞納もなく、支払いを続けて下さった方には、運営者さんから海外旅行のプレゼントが貰えるそうですよ。

/Author:moriyama

関連記事
英語に自信をつけさせる!世界に羽ばたくグローバル人材育成に力を入れたコースが多彩の注目校 2013年にリニューアルしたABILITY English。入り口を入った途端に目に飛び込んでくるビビットカ...
人生で初めてシェアハウスをされる方や、当サイトを初めて使う方にもわかりやすく、そして便利に物件を探していただきたい。そのような思いから「東京シェアハウスの歩き方」と名付けて、ストーリー形式で、当...
豊富な設備、良質な空間 今回ご紹介するのは、東急世田谷線「世田谷」駅から徒歩2分の女性専用シェアハウス「Cosmos世田谷」。 三軒茶屋から東急世田谷線の路面電車にゆられることおよそ6分...
     リモート時代の「贅沢」、諦めなくていい。 「贅沢」という言葉から連想するのは、高級車や有名ブランドの宝飾品、それに本格フレンチのフルコース__、なんて価値観はもう古いのかも...
ハイグレードな設備に囲まれた暮らし 「何かを得たら、何かを失う」or「何かを得たいなら、何かを捨てよ」 人生の教訓として、よくこんな言葉を耳にすることがあるのですが、そんなことを...