%
READ

banner_housereport_techresidence_topA_3d_2_jpn

二子玉川で+αの理想のライフスタイル

「ギークハウス」というものを知っていますか?ITエンジニア・クリエイターが共同生活を行うことによって、勉強会や業界の最新情報や悩みを共有し、仲間同士で切磋琢磨できる環境がある、などという一人暮らしに+αな利点のコンセプト型シェアハウスです。

今回紹介するシェアハウス、株式会社ウィルグループさんの「TECH RESIDENCE beta 二子玉川」はITエンジニア・クリエイター向けのコンセプト型シェアハウスです。恵比寿や表参道などで展開されて入るTECH RESIDENCEシリーズは、二子玉川で第三弾となります。エンジニア・クリエイター向けのシェアハウスは他にもいくつかありますが、その中でもTECH RESIDENCEは「上質なエンジニアのコミュニティ」を提供することを一番の魅力としてる、ワンランク上のシェアハウスであると言えます。

また仕事に没頭できる落ち着いた住環境の充実と、オフの日には気軽に遊びに行ける好立地を兼ね備えている、いわゆる「ギークハウス」の一般的なイメージとは大きく違う、本当にお勧めしたいシェアハウスです。

ではもっと具体的にTECH RESIDENCE beta 二子玉川の魅力をお伝えしたいと思います。

「TECH RESIDENCE beta 二子玉川物件詳細はこちら 

   
futakotamagawa.55

 二子玉川駅から徒歩6分!渋谷まで10分の好立地!

TECH RESIDENCE beta 二子玉川は東急田園都市線二子玉川駅から徒歩6分とかなり駅チカです。また二子玉川という土地が素晴らしい立地であることはもはや言うまでもありません。二子玉川駅から渋谷までは急行で10分という驚きの速さで、渋谷周辺にお勤めの方にはもってこいです。楽天にお勤めの方なら二子玉川駅から徒歩4分以内で通勤できる驚きの近さです。

また二子玉川駅には二子玉川ライズショッピングセンターが隣接し、玉川高島屋や蔦屋家電もそのすぐ近くに集まってい、ショッピングに困ることはありません。駅周辺にはおしゃれなカフェや美味しいレストラン、公園、スポーツジムが充実しており、さらに映画館、最近ではメディアでも話題沸騰中のスマホや自宅のパソコンから借りたい本を予約し、借りることのできる「図書館カウンター」があります。まさに至れり尽くせりの環境です。

 

futakotamagawa_12

蔦屋家電では最先端の製品とライフスタイルを体験できます。

 

futakotamagawa_18

 二子玉川駅は吹き抜けの明るい駅です。

futakotamagawa_79

エントランス、専用部、郵便ポスト、全てカードキー1枚で対応の最新エントランス

こちらは、ハウスの外観です。駅から徒歩6分。ここまで駅から近いシェアハウスはなかなかないでしょう。こちらのシェアハウスは、B1Fが全て共用部となっており、1〜4Fは住居フロアとなっています。外観は、シェアハウスと言うよりアパートに近い見た目です。

futakotamagawa_69

カードキーで玄関へ。右側全てウォールイン型のポストです。

futakotamagawa_73

白で統一されたエントランスと廊下は広々としています。

futakotamagawa_78

こちらにカードキーをかざすだけで郵便物を受け取ることができます。

futakotamagawa_67

こちらはB1F。共用部のフロアです。

futakotamagawa_66

それでは、メインラウンジを見てみましょう。

 
futakotamagawa_50

外資系大手IT企業のオフィスを連想させる自由なラウンジ

TECH RESIDENCEの一番の魅力は「上質なエンジニアのコミュニティ」です。熱量の高いシェアメイトが集まり、普段の会話の中から新しいアイデアや情報を得て学びあう、そんな「上質なコミュニティ」をつくりあげるのには、仲間で集える「上質な空間」は不可欠です。

TECH RESIDENCE beta 二子玉川で一番魅力的な空間はこの共有スペースのラウンジです。まるでアップルやGoogleのオフィスのような、形にとらわれずに、自由な発想が可能な空間デザイン。こんな所で作業にすることに憧れてしまいます。コンセント付きのデスクで作業に集中してもよし、枝豆型のクッションのある人工芝でくつろぐのもよし、卓球をして気分転するのもよし。それぞれの都合に合わせて自由に過ごせます。

futakotamagawa_4

驚きなのが追加費用無しでこのTECH RESIDENCEで登記ができるところ。

futakotamagawa_6

ちなみに、この枝豆型のクッションはひとつ3万円ほどするそうです。事業者さんのこだわりが伺えます。

futakotamagawa_32

卓球で気分転換!疲れたらマッサージチェアでリラックスしてみたり!

futakotamagawa_37

ヨガで汗を流したり、バランスボールで仕事するのもいいですね。

futakotamagawa_44

1席ずつにコンセントが設置されています。

 
futakotamagawa_63

木材仕様のシンプルで落ち着いたリビングと開放感のあるアイランドキッチン

また、シェアハウスでにおいて、みんなが集える空間としてリビングやダイニングも欠かせません。食卓を共にすることは貴重な時間です。アイランド型のオープンキッチンでは周りに遮る壁などの視界を遮るものがないため、キッチンとは思えないほどの開放感があり、コミュニケーションも簡単にできます。料理をして入るときに孤立することもありません。暖かな空間を生み出すリビングです。

futakotamagawa_51

作業スペースも広く様々な方向から作業できるのでみんなで料理をしてみるのも楽しそうです。

futakotamagawa_57

広さも設備も十分あるので、打ち上げやパーティーするのもいいですね。

futakotamagawa_60

ステンレスで洗練された、シンプルかつおしゃれなキッチン。

futakotamagawa_53

一枚板の木製テーブルは重厚で高級感があります。

futakotamagawa_9

外にはテラスもあるので涼みながらゆっくりするのもいいです。

 
futakotamagawa.3

一人暮らしさながらの1Kタイプの落ち着いた空間。

共有スペースの次は専用スペースを紹介します。個人部屋はシェアハウスにしては珍しい、嬉しい1Kタイプの間取りで、広々としたつくりになっています。キッチン、バスルーム、洗濯機、トイレを全室に用意されています。家具類は備え付けられていませんが、別途希望があれば家具付きのオプションプランも用意されているんだとか。キッチンスペースには、IHヒーターを設置。生活に必要な設備が備わっています。ベランダは物干し金具付き。天気の良い日は洗濯物を外干しすることができます。さらにここはエンジニアのみのシェアハウス。個人部屋の大きな特徴として、黒い壁の一面が黒板塗装になっていることが挙げられます。大きな黒板には文字やイラストを書くことができます。ひらめいたアイディアを黒板にメモしたり、自由な使い方ができます。そんなことができる環境ってなかなかないですよね。さらに、自分だけの空間にできるのは嬉しいです。

futakotamagawa.1

現在初期費用ゼロで最短3ヶ月からの短期入居も受け付けているそうです。内覧の際に詳細を聞いて見て下さい。

futakotamagawa.20

玄関から続く廊下も窮屈でなく快適です。

futakotamagawa.25

ITエンジニア向けというだけあって、スマートなつくりです。

futakotamagawa.28

専有部ごとにインターホンがあり、来客対応もスムーズに。

futakotamagawa.4

スペースのある収納は、あれこれ探す必要もなく朝の支度も短時間です。

toilet

シェアハウスには珍しく、トイレとバスが別々です!

entrance

広々とした玄関は収納スペースもちゃんと確保されています。

futakotamagawa_72

玄関の鍵はカードキー式でスマートに。一人暮らしのようです。

futakotamagawa.48

二子玉川は桜の名所であり、近くには500本の桜を見れる見晴らし台など近隣にはお花見スポットがたくさんあります。二子玉川駅から田園調布の方まで、河川敷沿いに桜並木が続き、遊歩道には多くの人が散策に訪れます。

 
 
いかがでしょうか?今回ご紹介した物件は株式会社ウィルグループさんが手掛ける、毎回人気のあるTech Residenceシリーズ最新作の「Tech Residence beta二子玉川」。「上質なエンジニアのコミュニティ」「仕事に没頭できる落ち着いた住環境」「オフの日には気軽に遊びに行ける立地条件」という好条件を備えたものは、数あるシェアハウスの中で多くはないでしょう。
 
一人暮らしさながらのプライベートルームを持ちながら、リビングに降りれば、熱量の高いエンジニア仲間がそこにいる。今まではなかったアイディアが生まれたり、お互いスキルや知識をシェアをし、個々のレベルアップに繋がったり、様々な付加価値のある暮らしができるのではないでしょうか。世の中をより良くしたい、あったらいいなを叶えることができるエンジニアが集まるその空間が、もっと素晴らしく新しい世の中の起点となることを期待します。
 
シェアハウスの醍醐味をいいとこどりしたような「Tech Residence beta二子玉川」。本当にお勧めしたハウスがあるということが、おわかりいただけたでしょうか。二子玉川のこのシェアハウスで、新しい生活を始めてみませんか?

/Author:イズミサワ

関連記事
歴史息づく街に暮らす、スローライフな日常 12世紀末から14世紀半ばごろまで幕府として栄え、今なおその歴史の面影を残す街「鎌倉」。 都としての機能は失いましたが、江戸時代以降からは観...
    A peaceful place to escape the buzz of city life Are you ready to start your new dream life at this share house with people from Japan and all over the world? The sharehouse I woul...
今回は弊社のグローバル版サイトで展開している留学サービスについてご紹介したいと思います。特徴は、世界中の都市から語学学校を検索でき、WEB上で担当者とやり取りができるということ。sharehouse.inを使っ...
さて、部屋を探そう!と思っても、どこに住んでいいか分からない。土地勘がないので、どの辺りがいいのか分からない。確かにそうです。初めての場所でのお家探しはどの辺がいいとか安全とか分からない...
イタリアの市場を彷彿させる約4mの開放的なキッチン&ダイニング メルカート。イタリア語で「市場」という意味を表す言葉。それ以外にも、欧州サッカーでは、夏と冬に開かれる移籍市場の意味...