
忙しく働く女性にこそ、家にいる時間はリラックスしてもらいたい
|
様々なサブカルチャーが生まれているだけでなく、駅前工事により大人の表情も見せ始める新しい街、下北沢。この街に憧れてる人も沢山いるでしょう。楽しい街で楽しく賑やかに暮らしてみたい、そんな夢が叶う場所を今回はご紹介します。
小田急小田原線、京王井の頭線「下北沢」駅から徒歩4分の場所に佇む女性専用シェアハウス「Felicita(フェリチタ)下北沢」は、どこかアンダーグラウンドな印象を抱きがちな街の雰囲気とは異なり、都会的な洗練された内装が特徴的。
日々忙しく働く女性だからこそ、家で過ごす時間くらいはストレスフリーで、落ち着いた時間を過ごしてもらいたい。そのため、機能性に優れたシンプルな間取りのハウスに仕上げたとのこと。
キッチンは料理が楽しくなってしまうような開放感溢れる造りとなっており、今まであまり料理をしてこなかった方も、新たに料理を初めて、レパートリーが増えていくことだってあるのかもしれません。
食に人が関わることで、より顔を合わせることが増えていき、みんなで食卓を囲むことが増えていきます。自然と笑い声がリビングに響き渡る空間をこのハウスでは楽しむことができるのかも。では、早速そんなハウスの中をチェックしてきましょう!
|
「Felicita(フェリチタ)下北沢」物件詳細はこちら
 |
|
|
フルリノベーションで生まれ変わった新築同様のハウス
渋谷、新宿などのターミナル駅まで電車で10分以内。さらには、駅からも歩いてたったの4分。都心のどこへ向かうにも便利な立地です。
|
|
大通りから細い路地に入ると、こちらの立派なハウスサインがお出迎え。
エントランス周りも広々としており、駐輪スペースもしっかりと確保されています。
玄関の様子。中に入って左手にシューズボックスが設置され、用途によって段の高さを変えることもできます。
|
白を基調とした清潔感溢れる明るいリビング&ダイニング
どっしり深々と腰を据えることができるソファが配置され、ゆったりと寛ぐことのできる癒しの空間が広がっています。夜は間接照明を灯せば、昼間とは打って変わり、落ち着いた大人の雰囲気へと様変わり。
|
|
|
ご覧のとおり、日中は日差しがリビングを明るく照らすため、電気を点ける必要もなさそう。
キッチンの様子。中央に配置されたカウンターは調理スペースにも、食事を軽く食べるダイニングテーブルにも使用できます。
|
とてもシンプルなつくりとなっていますが、機能性は抜群です。
キッチンの様子。シンクと3口のIHクッキングヒーターが備わっています。
シンクも広々としているため、面倒な洗い物も、ストレスフリーで取り組むことができそうです。
|
また、キッチンには大型の収納棚が置かれ、炊飯器、電子レンジ、トースター、その他各種食器が用意されています。
そして、リビングから外へ出ると、カフェテラスがあります。天気が良い日はここでランチをするのも楽しそう。
ちなみに、椅子の背もたれの模様をよく見ると、なんとミッキーを発見!
|
続いては水回りをご紹介します。水回り設備は全て1階フロアにまとめて、配置されています。
|
|
 |
|
|
|
|
全個室洗面台付き!女性に嬉しい3つのポイント
お部屋は全て個室となっており、何と全部屋に洗面台が設置されています。寝起きにわざわざ部屋の外へ出て洗面所に向かわなくても、自分の部屋で洗顔から化粧まで一通りできてしまうのは、女性の方にとってはとても嬉しいのではないでしょうか。 また、収納スペースが多いこともポイントで、後ほど紹介していきたいと思います。
|
|
|
各部屋のベッド下には収納スペースが設けられ、何かと服などが多い女性には嬉しいのでは?
|
|
ハウスが楽しい。これこそ、一番素晴らしい事なのですが、都心からハウスが離れすぎているというのは嫌だという人もいるでしょう。早く帰りたいけど、遠いな…と、いうだけで疲れている時は外食してしまいがちです。
しかし、先程も言ったように、下北沢という立地が本当に魅力的です。新宿や町田方面に通う人であれば、小田急線。さらに、渋谷に吉祥寺などであれば、京王井の頭線。全て、急行が止まるというこのフットワークの良さは、一度腰をおろすと離れ難い魅力があります。早く帰って、みんなに会いたい!この忘れかけていた、純粋な気持ちを裏切ることなく、本当に早く帰宅できてしまうのですから嬉しいですよね。
勿論、下北沢だけで生活の全てが事足りる程、各ジャンルの店舗が揃っているので休日や週末など、シェアメイト達と出掛けることもあるのかもしれませんね。隣人とは挨拶程度にしか触れ合うことがないということが多い都心生活の中、こういったプライベートでも楽しめる仲間を作ることができる場所は貴重ですよね。
帰宅するだけで、誰かが優しく迎えてくるという、素敵な日常が当たり前になってしまうのです。このハウスの持つ魅力は、一度住んでだら離れられない居心地の良さになるのかも。どんな悩みだって笑いに変えてしまう、前向きな生活をここで手に入れてみてはいかがでしょうか?
/Author: カガワ

関連記事
個性豊かな顔ぶれと歴史情緒溢れる街「名古屋」の魅力
時は戦国時代。 尾張・三河と呼ばれていた当時の愛知県は、今となっては、日本国民の誰もが知る戦国武将・織田信長、豊臣秀吉、徳川家康...
未来をイメージ、目の前のことに全力で感謝。
早いもので、今年も大晦日。
令和の時代に突入し、今年は今まで以上に新しいことに挑戦して、自分の世界を広げるんだと、意気込んで始まったはずな...
留学するなら英語漬けの毎日にしたい!厳しい母国語禁止ルールで英語上達への近道!
2010年に設立されたDiscover English。学校内に入った瞬間から、母国語禁止ルールはスタートします。同じ...
食卓を囲めば、交流が生まれる
「食で繋がる」がコンセプトのシェアハウス『スタイリオウィズ上池台』。食に関心の高い方々が集まって、一緒にご飯を作ったり、食事を分け合ったりと、普段の日常では出会...
種々の色・柄・形のものをはぎ合わせる工程
人種、出生、性別、価値観など、シェアハウスにはあらゆる面で自分自身とは異なる人たちが集まり、生活を共にします。
もちろん、中にはそのハウ...