%
READ

koenji_banner

喧噪を離れて、自分らしく生きる。都の風は、すぐそこに。

下町っぽい風情を残しつつ、自由でまったりとした空気感を持つ、高円寺。それでいて、新宿に程近く、渋谷や池袋へは20分弱でアクセス可能な好立地を誇っております。吉祥寺に一本で行けて、隣の中野にふらっと遊びに行けるというのも、嬉しいポイントのひとつ。駅周辺は、14の商店街が存在し大小合わせると数百の商店、飲食店が店を連ねており、都内トップクラスの物価の安さには驚かされることでしょう。そんな高円寺にまもなくオープン予定の隠れ家シェアハウスが「VANESSA 高円寺」。

古着屋巡りをして、その合間に雑貨屋やカフェに立ち寄る。行きつけの美容院で髪を整えて、夜はライブハウス。普段の買い物に困らないだけでなく、休日に行きたくなるようなスポットが目白押しです。阿波踊りも有名で、活気に満ち溢れる街。そんな場所で、自分の、自分たちだけの隠れ家ライフを楽しめるこのハウスは、ゆっくりとした時間の中で、都会の風を感じていたい方にぴったりのハウスではないでしょうか。物件は、2階建てで温かみのある空間。住めば住むほど愛着の湧きそうな、自然を感じられる落ち着いたテイストとなっております。

そして、何と言っても絶妙な家賃設定。設備、デザイン、規模感、どこをとっても無駄のない、作り込まれたシェアハウスと言えるでしょう。都内で物件を探していると、なかなかしっくりこないということも、しばしば。そんな中、「丁度良い」を体現したかのようなハウスが、高円寺にまもなくオープン。

内覧会を間近に控え、注目を集める物件。そして、落ち着いた空間で都会に触れることのできる「VANESSA 高円寺」。早速、ハウスの中を覗いてみましょう!

「VANESSA 高円寺」物件詳細はこちら   

   
koenji_11

木のテイストを、カラフルなカラーリングで彩る。贅沢なゆとりと、癒しの間。

キッチンを兼ねる、広々としたラウンジ。巧みな色使いや小物で、見る者を楽しませてくれます。使い勝手にこだわり抜いていて、憩いの場として活躍必至です。

koenji_16

玄関近くで、ソファがお出迎え。奥に広がる空間に、思いを馳せてしまいます。 

koenji_12

こちらは、珍しい小上がりスペース。涼みながら、ごろごろうたた寝をしてしまいそうです。

koenji_17

コンパクトで、使いやすいキッチン。木の質感が、爽やかなイメージを演出します。

koenji_22

テーブルの上には、IH対応のヒーターを設置。どんな料理が生み出されるのか、楽しみです。

koenji_23

電化製品類は、ホワイトで統一。 

koenji_21

キッチン用品も、もはやインテリア。遊び心をくすぐります。 

koenji_24

小物にも注目。可愛らしいアイテムは、センス抜群です。 

koenji_30

玄関の様子。壁のデザインにまで、配慮が行き届いています。 

koenji_05

青空の下、語らう仲間と、吹き抜ける風。爽やかな青春を、隠れ家の庭で。

お庭にはブランコやウッドデッキを配置。夏場はBBQで気の合う仲間と楽しい一時を、また愉快な思い出作りの場として機能してくれます。

koenji_10

ブランコの様子。屋根も付いていて、強い日差しにも対応。童心に返って、遊んでしまいそうです。

koenji_07

家の中からアクセス可能となっている、ウッドデッキ。椅子を持ってきて、みんなで晩酌してみても良さそうです。 

koenji_09

花壇にて、色とりどりのお花を発見。ガーデニング好きには、嬉しい設備。

koenji_27

門には、お手製の「VANESSA 高円寺」の看板。日に日に愛着が湧きそうです。 

SONY DSC

夜の様子。ライトアップされていて、大人の雰囲気が漂います。 

koenji_28

フリーで使える、洗濯機と乾燥機を完備。 

koenji_30

ゆったりとしたバスルーム。一日の疲れを、存分にリフレッシュできます。 

koenji_31

トイレの様子。嬉しいウォシュレット付きです。 

koenji_103

のびのびと使える、自由空間。ありのままで、自分らしい時を過ごす。

洗面化粧台付きの個室の様子。充分なスペースや、採光が確保されていて、リラックスできるプライベートルームを実現。

koenji

屋根が高い、個室の様子。 敷かれているマットは、管理人さんの手作りなんだとか。

koenji_29

こだわりの照明と、奥行きのある上層部。木のぬくもりが感じられるのも、魅力のひとつ。 

今回ご紹介した「VANESSA 高円寺」を運営するのは、OFFICE VANESSAさん。訪問させていただいた時の、温かみが印象的でした。初めてシェアハウスをお考えの方でも、安心して暮らすことのできる環境。仕事が終わったら寄り道せずに、「早く帰りたい」と思えるようなハウス造りを追求しています。まるで家族のような仲間がお家で待っていると思うと、ワクワクしてしまいそうですね。

そんな落ち着いたハウスは、内装もとてもシンプルで、洗練された空間。まったりとしたスローな雰囲気に、酔いしれるのも時間の問題です。また、男女兼用全11室であり、深みのあるコミュニティ形成を可能とする、秀逸な規模感。

木の質感がたっぷりと活かされていて、カラフルなカラーリングが日常に彩りを与えてくれます。さらに、特筆したいことは、抜群の利便性にあります。駅に程近い上、都心に通う社会人や学生に嬉しい立地。また、忙しい時でも、買い物や食事等を駅周辺で済ますことのできる充実ぶり。

都会の風を味わいながら、自分らしい生活を楽しむ。ドキドキの隠れ家ライフを、この夏、高円寺で始めてみませんか?

/Author:ナカヤマ

 

関連記事
忙しなく過ぎ行く日々の中にも少しのゆとりを 年末年始、みなさんはどう過ごされたでしょうか?旅行へ行ったり、実家へ帰省したり、中にはまとまった休みもなく、ずっと働いていたという方も...
伊豆大島から日本を元気に。島ならではのコミュニティの中で暮らす 東京から南に約120km。伊豆半島から南東に約25kmの場所にある「伊豆大島」。行政区域は、東京都大島町となっており、列記...
資本主義を盾に、創造主義を武器に。 今年もあっという間に年の瀬を迎えました。東京シェアハウスのサイトに訪れてくださった皆様、そして関わっていただいた皆様、本当にありがとうございます。 大晦日の恒...
2013年10月19日(土) に、日本シェアハウス協会主催(協賛:住宅新報社)にて、「シェアハウスの未来~空き家活用緊急提言~」と題した緊急フォーラムが開催されました。 今回のイベントは、20...
四季折々の風景が楽しめる宮前平 今回ご紹介するのは、2017年2月にオープンした全25世帯の新築シェアハウス。シェアハウス専用に設計された建物と、充実した共用部が魅力的な「宮前平テラス」...