%
READ

toubunerima HouseReport_banner

自分好みの暮らしをデザイン。

「みんなちがって、みんないい」これは金子みすゞさんの詩の有名な一節ですが、シェアハウスにはきっとこの考え方が前提にあるように思います。仕事も年齢も国籍も、抱えている悩みも異なる人々が同じ家に住む。その誰もが等しく魅力的で、きっと自分だってその一人なはず。だから共同生活であっても窮屈にならず、自分の興味の赴くままに過ごしていい。自分らしさを忘れることなく。

今回ご紹介する「FR東武練馬Ⅰ」の大きな特徴は、入居者さんが自分の個性を生かした暮らしができる点。それを可能にするのは、2階のお部屋を借りた方には個室がもうひとつ付いてくるという珍しいスタイル。どのような空間にするかは入居者さんの自由とのことなので、ワークスペースとして使用する方、トレーニングルームにする方、中にはYouTubeの配信をこの空間で行う方もいるかもしれません。

「みんなちがって、みんないい」。自分の思うままに暮らして、同時に交流も楽しむ。ハウスの中には素敵な出会いがたくさんありそうです。

新たなシェアライフスタイルを提案する、「FR東武練馬Ⅰ」を早速見ていきましょう!

「FR東武練馬Ⅰ」の物件詳細はこちらから

blog_icon_living_b02

nerima Living (1)

"新しい"がうれしい。

「FR東武練馬Ⅰ」は4階建ての物件で、2、3階が男女共用、4階が女性専用フロアになっています。2021年4月にリニューアルオープンしたということもあって、清潔感のあるおしゃれなデザインがうれしいポイント。

上のお写真は3階のリビング。日当たりの良さと、落ち着いた配色が魅力的。4階のリビングはさらに可愛らしさが増した印象でした。

また、リビングを必ず通って自分の個室へ行くシェアハウスもありますが、ここはリビングを通らずに個室へ行ける物件。より自分のペースで交流が楽しめるはずです。

nerima Living2 (1) nerima Living4 (1)
こちらは個人の収納ケース。調味料などを入れておくと便利です。 お部屋の雰囲気に合った家具が揃えられています。
nerima Living5 (1) nerima Living6 (1)
こちらは女性専用フロア(4階)のリビング。 収納ケースもまた違った雰囲気ですよね。

 

blog_icon_kitchen_b03

nerima Kitchen (1)

使い勝手の良いキッチン。

キッチンはリフォームの際、シンクを1つから2つにしてゆったり距離が取れるようにしたそうです。また、ガスコンロからIHへ変更。

冷蔵庫は共用で使うのではなく各個室に設置されているため、「自分のものが勝手に食べられてしまった」、「退去した方のものがずっと残っている」など、シェアハウスならではのトラブルも心配ありません。

nerima Kitchen2 (1) nerima Kitchen3 (1)
こちらは女性専用フロアのキッチン。 IHのキッチン

 

blog_icon_room_b04

nerima room (1)

あなたは、どう使う?

冒頭でもお伝えしたように「FR東武練馬Ⅰ」の大きな特徴が個室のつくり。

2階に住まわれる方には、寝室とは別にもうひとつお部屋がついてきて、オリジナルな暮らしを自分でデザインすることができます。

運営者さんも、「入居者さんがどのような使い方をしてくれるか楽しみです」とのこと。

ちなみに2、3階は元々23部屋あったそうですが、リフォームの際に6部屋削って17部屋に。これは入居人数を少なくする分、空間をゆったり使って過ごしてほしいという想いから生まれた工夫。

また、以前は隣との壁が薄くて音が聞こえやすかったり、窓の冊子が隣と干渉してしまっていた点などもリフォームによって改善。

4階の女性専用フロアの個室は特に広々としており、うち2部屋はバルコニー付き。スペースが十分にあるのでこちらでも自分の趣味を楽しむ暮らしができそうです。

nerima room2 (1) nerima room3 (1)
個室もそれぞれの階でデザインが異なり、スタイリッシュです。 2Fに住む方限定でついてくる、もう一つのスペースがこちら。
nerima room4 (1) nerima room5 (1)
こちらは3Fのお部屋。 こちらは女性専用のお部屋。

blog_icon_facility_b10

nerima facility (1)

自分のペースで過ごせるように。

部屋数を削った分、ひとりひとりのスペースが確保ができ、共用部であるシャワールームやトイレもゆとりを持って使うことができます。

こちらの洗面台も同時に使ったときに窮屈にならないよう、独立したものを2つ設置。朝の忙しい時間でもストレスなく使えるはずです。女性専用フロアの洗面台もとても可愛らしいデザイン。

洗濯機・シャワールーム・トイレも、女性専用フロアと男女共用フロアそれぞれにあるので、待ち時間少なく安心して使用することができます。

nerima facility2 (1) nerima facility3 (1)
こちらは女性専用フロアの洗面台。 シャワールームは4室あります。
nerima facility4 (1) nerima facility8 (1)
洗濯機、乾燥機共に無料で使用できます。 リビングへ入る前にアルコール除菌を。

nerima facility6 (1)

繋がりを感じながら、オリジナルな生き方を。

いかがでしたでしょうか。

運営者である株式会社FRESHROOMさんは、都内を中心に数多くのシェアハウスを展開されています。グローバルな交流を求めて入居される方も多くいらっしゃるようなので、普段出会えない方々との交流も楽しめるはず。イベントに関しても、お花見、BBQ、ハロウィンなど、季節ごとに入居者さんが楽しめる企画を開催されています。

また、「FR東武練馬Ⅰ」には上の写真からも分かるように広々とした屋上があり、ここにシートを引いて「入居者さんが作った各国の料理を食べよう」という企画の構想もあるそうです。

一人暮らしでは味わえない喜びを感じられるのも、シェアハウスのひとつの魅力。日常的にハウスの中で繋がって、相手の良さを感じたり、自分の良さを見つけてもらったり。そんな、人との交流の積み重ねの中で、"自分らしさ"って洗練されていくような気もします。

ぜひ「FR東武練馬Ⅰ」で新たな出会いを楽しみながら、自分らしい暮らしを追い求めてみてはいかがでしょうか。

/Author: Katsumi, Photo:Ishikawa

関連記事
  このブログを訪れてくださっている皆様にご報告です。 東京シェアハウス合同会社(本社:東京都渋谷区、代表:森山 哲郎)は、運営するシェアハウスのポータルサイト「東京シェアハウス」にて、業界初*となる...
家に帰るとホッと落ち着く戸建て住居で、子供も大人も伸び伸び暮らす 幼少時代の記憶。 大人になった今でもふとした瞬間に昔の記憶を思い返すことがあるのですが、意外とそのときに思い出さ...
シェアライフをスタイリッシュに、プライベートも大切に。 今回、お邪魔したのは、南千住にある女性専用シェアハウス、「ブルーリア南千住」。46インチの大型TVがドンとかまえる大きなリビングは...
    A peaceful place to escape the buzz of city life Are you ready to start your new dream life at this share house with people from Japan and all over the world? The sharehouse I woul...
    平素は、弊サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。このサイトに訪れてくださっている皆様にご報告です。 誠に勝手ながら、Sharehouse.inにて展開しておりました「シェアハウス...