%
READ

title_rluxuries_2A

渋谷、代官山など、人気の街へも徒歩圏内。アフター5も楽しめる

「恵比寿」といえば、住みたい街ランキングでも常に上位に位置する人気の街。

この街の何が魅力かといえば、都心に位置しながら、落ち着いた大人の雰囲気漂う美しい景観の街並みが多くの女性を魅了し、お洒落なショップや飲食店が数多く立ち並んでいることです。

また、食のトレンドにも敏感な街で、フードブームを生み出す場所としても広く知られています。恵比寿の街中を歩いていると、そのお店の外観や街の雰囲気も合わさって、どうしても高級店ばかりを思い浮かべてしまうのですが、意外とリーズナブルな値段のお店もあるそうなので、行きつけの穴場を自分なりに探してみるのも面白いのかもしれません。

そんなスタイリッシュな刺激溢れる街にひっそり佇む邸宅が、今回ご紹介する女性専用シェアハウス『RLuxuries恵比寿』。
東京メトロ日比谷線、JR山手線「恵比寿」駅から徒歩5分の場所に位置し、通勤などで都心に出る際も利便性が高く、渋谷までも徒歩圏内となっています。

平日でも、通勤時間が短くなった分、仲間と遅い時間まで外で飲んだり、シェアメイトと軽い気持ちでふらっと街へ繰り出し、可愛い雑貨屋さんやお洒落なカフェを巡ってみたり。。。そして、疲れたと思ったら、家に帰って、ふかふかのベッドで夢の中。

仕事もプライベートも充実させて、生き生きとした日々を過ごしたい。そんな憧れていた生活を手に入れることができるかもしれませんよ。

それでは早速、ハウスの中を見ていきましょう!! 

「RLuxuries恵比寿」物件詳細はこちら  

   

都会の真ん中にある、閑静な住空間。

恵比寿といえば、渋谷、表参道、代官山などの人気スポットまでほぼ等距離に位置し、自転車を使えば、どこでも10分程度で行き着くことができます。夢の徒歩通勤だって、出来てしまうかもしれませんね。また、防音・断熱対策がされていたり、家具はIDEEやKartellを選んでおり、いつでも温かく、落ち着いた暮らしを過ごせそうです。

Rluxuries_009

IDEEのアラデンチェア。なんだか上品な雰囲気を醸し出しています。女性だけのシェアハウスだから、むくんだ脚を上げてお休みする空間だそうです。

Rluxuries_008

明るい日差しが差し込むラウンジ、冬は足元が温まるガスファンヒーターを導入。最新の断熱材と2層ガラス窓で、”冬でも寒くないおうち”だそうです。

リビング、ダイニング、キッチンが一体となった、穏やかな寛ぎ溢れる空間。

真っ白な壁紙に白色の光が清潔感を漂わせます。また、おうちに合わせてオーダーした手作りカフェテーブルなど、その空間に合うよう設計されているんだとか。一続きの空間になっており、みんなの顔が見えるので、会話も弾むかも。シェアメイトの作った料理の良い匂いに引き寄せられて、うっかりつまみ食いなんてしちゃうかもしれませんね笑。

ダイニングキッチンの様子。カフェテーブルは、おうちのサイズに合わせてオーダーされた天然木で出来ています。テーブルは皆で食事する時にはくっつけて楽しく、お仕事や書き物など個人で使いたい時には分けて、とその時々で使い分けられる様にデザインしたそうです。

階段から降りてきたら、仲間がそこにいて、自然と会話が生まれる。そんな生活、素敵ですよね。様々な空間を演出してくれそうです。

水回り設備

キッチンはファミリー向けの戸建住居でよく見かけるようなシステムキッチン。すぐそばにダイニングテーブルがあるので、休日にみんなで料理を楽しむときは、キッチンとテーブル両方で分担作業が出来て、何かと効率も良さそうです。個人的に、若かりし学生だった頃の、調理実習の授業を思い出します笑。

食材を煮たり焼いたりするのなら、3口のIHクッキングヒーターで。

キッチンはご覧の通り、広々としていて、清潔感に溢れています。

キッチンの上には、一人ずつに収納スペースが与えられています。

Rluxuries_021

キッチンの隣には、ドラム型洗濯機と、冷えた手足を温めてくれる器具がありました。

Rluxuries_022

洗面台は1階と、2階の居室フロアにもあります。女性にとっては、朝起きて人に会う前に洗面台を使えるのは嬉しいのでは!?洗面台の近くにシャワールームも2室ありましたよ。

洗濯物は、南向きで陽当たり抜群のベランダで干せます。それ以外にも各個室に部屋干し設備もありました。

       

ベッド下収納が充実。一人の時間も堪能できるプライベートルーム

こちらは、もうすでに入居なさっている方のお部屋です(A部屋)。撮影があることを聞いて、お部屋を綺麗にしてくれたそうです!モデルルームみたいですね。全室角部屋で、窓2つ、エアコン付きとなっています。広いラウンジでゆったりとくつろぎ、眠くなったら自分の部屋へ戻るという生活になるのではないかな、と想像します。良い睡眠ができるように、様々なこだわりが見受けられましたよ。

Rluxuries_(b-1)

(B部屋)この部屋は眠りをテーマにしたお部屋だそうで、なんとシモンズのマットがついています。
遮光ロールスクリーンをあけると、南向きの明るい日差しが入ってきて、窓からは恵比寿プライムタワーも見えます。
”最上の眠りを”というテーマが伝わってくるお部屋ですね。

Rluxuries_(c-1)

(C部屋)収納がたくさんあって、空間を有効に使っていますね。

このお部屋の方は、かわいいアンテナテレビを持ち込まれていましたが、
個人のお部屋にはテレビ端子とインターネットも引かれていて、テレビやパソコンは持ち込めばすぐに使えます。

気分が落ち込んで帰ってきた日も、気分を上げてくれるシャンデリア。少し気になったので、パチリ。

Rluxuries_003

階段の様子。左の棚には、小物を置けるスペースがあります。一人一棚ずつ使えて、使い易そうですね。

Rluxuries_023

各お部屋には、大型クローゼットや、位置を自由に変えられる稼働棚など、収納への工夫が見られます。

ベッドの下には大きな収納スペースが。

ベッドの奥にも大型収納がありました。夏に冬物のお布団や、ゴルフバックも入るそうです。
これだけ収納できるのは、嬉しいですよね。

(G部屋)ふかふかなベッドで、スヤスヤ眠れそう。。

個人的に睡眠の質に悩んでいる私としては、気になります。ぜひ寝てみたいです。

天然木の家具と間接照明で、温かみのあるお部屋になっていますね。チェアはKartellのものなんだとか。

遮光カーテンも付いていて、睡眠にも、こだわっていますね。 

(D部屋)静かで、疲れも取れそう。

(F部屋)こちらもシモンズマットで眠りをテーマにしたお部屋だそう。南向きで、日当たり良好です。

 

こちらの物件を運営する株式会社ラグジュアリーズさんは、シェアハウスでもラグジュアリーズ(上質)なライフスタイルを提供したいと、恵比寿にシェアハウスをオープンされました。テーマは”大人の女性の隠れ家”だそうです。
平日は、夜道も安心な治安の良い立地で、心地よく休む。そして休日には、徒歩や自転車で感性豊かな街を楽しむ。
そんな住み方ができる、シェアハウスになるかもしれませんね。

また、都心の利便性が高い立地というのは、何処へ行くにも比較的アクセスが良いので、通勤時間などの移動時間を短縮できるのは、誰にとっても喜ばしいことなのではないでしょうか。気持ちよく晴れている日には、いつもより家を早く出て、自転車で、目的地まで向かう。そんなことが出来てしまうような、贅沢な時間に変わるかもしれません。 

休日は何かと家でゴロゴロ、引きこもりがちだという方も、恵比寿という土地柄と一緒に住んでいる仲間がいることで、外へ出る機会も増えるのかもしれませんね。

外へ出れば、いろいろな発見や人との出会いも増えることでしょう。その中には、思いもよらない出会いがあなたを待ち構えているかもしれませんよ。

/Author: ワタナベ

関連記事
Um die Suche nach einem WG in Japan  In den letzten Jahren "Sharehouse" ist die Person leben, dass bei jungen Menschen in Japan populär sind. Ich denke, dass in Deutschland leben der Regel i...
  未来をイメージ、目の前のことに全力で感謝。    早いもので、今年も大晦日。 令和の時代に突入し、今年は今まで以上に新しいことに挑戦して、自分の世界を広げるんだと、意気込んで始まったはずな...
2つの人気エリアを結ぶ路線、適度な空間 アフター5や休日も思いっきり楽しみたい。 せっかくシェアハウスに住むのであれば、刺激ある場所で日常生活を送りたいと思っている方は多いのではな...
英語を楽しみながら学ぶ英語学習プラグラムが充実 最近「グローバル」という言葉を、あちらこちらで耳にするようになりました。 インターネットで世界中がリアルタイムに繋がることができる...
マンションの最上階でドラマみたいなシェアライフを:OLE HALE 西葛西駅 徒歩10分にあるシェアハウス「OLE HALE」は、2011年2月末にオープンした男性&女性入居可(全15室)というシェアハウ...