3つの"C"が繋がる場所 |
ここ最近シェアハウス居住者の方とお話しする機会が多いこともあり、シェアハウスに限らず、住まいというものに対し、今の時代を生きる人たちが何を求めているのかをよく質問することがあります。 その中で最も多い意見が、安心して暮らせる場所だということ。当たり前といえば、当たり前なのかもしれませんが、日々仕事や遊びに打ち込むことができるのは、その根幹に安心して帰れる場所があるからだと言います。しかしながら、意外にも、安心して暮らせる場所という意見を除くと、その他の意見は三者三様で、仕事場から近いや、内装がオシャレ、新築である、バストイレ別、など優先すべき項目は聞く人によって異なり、中にはそれ以外の部分では全くこだわりがない人(ここ最近よく聞くミニマリストなど)も多くいました。 そのため、住まいというものは、一日のはじまりと終わりにしっかりと気持ちをリフレッシュさせられる場所であり、スイッチのオン/オフを切り替えられる場所であるという基本的な部分は、いつの時代も変わらない普遍的なものなのではないかと考えさせられます。 そこで今回ご紹介するのは、総武線「市川」駅から徒歩9分の女性専用シェアハウス「3C-STYLE 市川」。女性が日々自分らしく生き生きとした生活を送れる場所となるよう、この度シェアハウスとして生まれ変わりました。ハウスまでの道も明るい大通りが続いているので安心。2016年1月に新規オープンを迎え、今回はそのオープニングメンバーの募集となります。 ハウス名の由来を聞くと、なるほど!と納得させられるのですが、運営事業者さんの思いや願いが詰まった素敵なハウスに仕上がっているので、ハウスの由来については後ほど。 それでは、早速ハウスの中を見ていきましょう!! |
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
今回ご紹介した「3C-STYLE 市川」を運営するのは、株式会社北島ファイナンシャルデザインさん。今回のハウス名の由来について訊ねると、Care Up(癒やす)、Cheer Up(元気にする)、Career Up(出世する)の頭文字Cを取ったとのことで、このシェアハウスに住む人たちが、自己実現に向けて、学びを得ながらも、落ち着いて暮らせる場所を提供していくとのことです。
また、このハウスではワークシェアの制度を導入しており、清掃などを担当する入居者に対しては、いくらか報酬が与えられるそうなので、家賃負担の軽減にも繋がりそうです。
女性が安心して日常生活を送りながら、次のステージへ踏み出すためのキッカケともなる場所。新たな一歩を踏み出したいとうずうずしている女性の方、この春、是非いかがでしょうか。
/Author:カガワ